top of page
中学男子.jpg
サウスカロライナ.jpeg
浦安土曜バスケットボール練習会は、バスケットボールを楽しみたい子どもたちのために有志の保護者が主催している活動です。
​チームとしての活動ではなく、主に個人技術を高めながら、試合中に必要となる状況判断や動き方などを練習しています。
​参加者の会費によって運営されています。
指導はバスケットボールの家庭教師に依頼しています。


練習日時:毎週土曜日 19:00~20:45
会場:浦安市内体育館 
対象:中学生の男女
小学生の方でも、大きいボールや高いゴールが大丈夫であればぜひご参加ください。
 ご不明な点などは連絡係:鈴木までご連絡ください。
 080-7655-3715
■​その他詳細はこちらからもお問合わせできます。
サウスカロライナ.jpeg
年間練習予定
1月 ファンダメンタル
2月 ドリブル基本
3月 パスとレシーブ基本
4月 シュート基本
5月 シュート実戦
6月 アウトサイドからの攻撃①
7月 アウトサイドからの攻撃②
8月 ゴール近くのシュート
9月 ミドルエリアでの技術
10月 ディフェンス
11月 インサイドからの攻撃
12月 チームオフェンスの原則
1534214626__686222_1384_2875029_tn.JPG

浦安土曜バスケットボール練習会、7月22日の練習です^ ^

7月分の最終日は、ディフェンスが強く、間合いを詰めてくるような状況での技術を練習しました。


1対1やゲーム形式では、練習した技術を積極的に使って楽しみました!

 

■ウォームアップ

・1ボールプッシュアップ

・ハンドリングタイムアタック

・股関節、胸椎ストレッチ

・ドリブルコンボタイム



■1歩目を止められたとき レッグスルー

・レッグスルーカウントシリーズ

・1on1(ドリブルチェンジは1回だけ)


得点ルール まっすぐ2点 チェンジ1点


■身体の向きを変える

・半身

 プロテクトヘジテーション

 アールモンロー


・後ろ向き

ヘジテーション

シミー


■ハーフコートゲーム

3on3 wild cat


■フルコートゲーム


■子どものスポーツ

「軍艦と灯台」

1995年10月10日。

アメリカ海軍の艦艇とカナダの海岸警備当局とのあいだで交信された通信記録。


アメリカ艦隊は悪天候での訓練航海中、前方に船の光を発見した。


米国軍艦:「衝突の危険あり、貴艦の針路を北へ15度転針されたし」


カナダ側:「貴殿の針路を南へ15度転針されたし。衝突の危険のため。」


米国軍艦:「こちらアメリカ海軍艦艇の艦長。繰り返す、貴艦の針路を転針せよ。」


カナダ側:「だめです。繰り返します。そちらが針路を南へ15度転針されたし。」


米国軍艦:「こちらはアメリカ海軍USS航空母艦だ。

      随伴艦は巡洋艦3、駆逐艦3、そのほか多数の支援艦を引き連れている。

      貴艦が北へ15度転針することを要求する。

      貴艦が転針しない場合、こちらは艦隊防衛のため実力行使の用意がある」


カナダ側:「こちら灯台。どうぞ。」


軍艦は進路を変えた。


子どものスポーツの冊子にも載っているこのお話は、

・過去の経験に影響された価値観、根拠のない思い込みが行動を決定し、制限してしまう。

・見方を変えることではじめて行動を変えることができる

ということの例え話です。


物事に対する思い込み、他人に対する思い込み、自分に対する思い込み。

思い込みを変えることができれば、もっと道が開けるかもしれませんね(^ ^)



来週はお休みです。

8月分は8/5からはじまります。

よろしくお願いします!

閲覧数:0回

浦安土曜バスケットボール練習会、7月15日の練習です^ ^

7月3週目は少し距離を空けて守るディフェンス、トランジションオフェンスでの1対1を練習しました。


■ウォームアップ

・ペア ボール 

・ドリブル競争 連続チェンジ

・股関節、胸椎ストレッチ



■攻撃の姿勢をつくる

・ドロップ

・ゆっくり近づいてドロップ

・スキップで距離をつめてドロップ


■重心を寄せてアタック

・ドリブルジャブ

・クロスジャブ

・プッシュクロス


重心移動、目線の移動などでディフェンスの重心を変えることがポイントです^ ^

■ハーキーで近づく

・プッシュアウトスタント


■1on1

・ハーフコートトランジション1on1

・2on1


■ハーフコートゲーム

2on2

wild cat ボールサイドルール


■子どものスポーツ

「習慣の力」

習慣とは、

・定期的に行う傾向がある特定の行為または行動方法

・時には自分がそれを行っていることに気づかずに行うこと


子どもたちの持っている良い習慣、そして悪い習慣をそれぞれ考えてもらいました。 誰でも両方持っていると思います。

習慣を太い太い綱に例えました。

一回一回の行動も、発言も、態度も、度重なると太い綱になってしまいます。

そしてこの綱は未来の自分と繋がってます。。


良い習慣であれば心強いですが、悪い習慣だったら・・・

ここまで太くなってしまうと断ち切るのは大変ですね(^_^;)


でも断ち切ることは不可能ではありません。

良い行動を積み重ねましょう!


来週もよろしくお願いします!



閲覧数:0回

浦安土曜バスケットボール練習会、7月8日の練習です^ ^

7月2週目はディフェンスを動かすこと、タイミングをずらすことで優位性を作る技術を練習しました。


技術練習の後は思う存分1対1を楽しみました!

試験勉強のお休みで人数は少なかったのですが、体験の子も交えて楽しく練習しました!


練習後の自主練タイムでも飽きずにみんなで1対1をしておりました^ ^



■ウォームアップ

・ペア 板人間

・カップリングドリブル

・ハンドリング競争 

・股関節、胸椎ストレッチ



■アイバーソンクロスオーバー

・映像確認

・分解練習




■ラテラルヘジテーション

・分解練習

・チェンジのバリエーション



■1on1



■レッグスルーの応用

・ヘジテーション

・スキップのヘジテーション



■1on1



■ハーフコートゲーム

2on2

wild cat ボールサイドルール


■子どものスポーツ

「練習メニューが君を上手くするのではない」


以前紹介した「上手くなるかどうかはあなた次第」と似た話ですが、こちらも練習会に参加してくれる子どもたちに伝えたいことです。


もちろんコーチたちは選手の成長のためにベストを尽くすのですが、最終的な成長の責任は自分にあるという意識は持っておいてほしいとと思います。


どんな練習メニューでも一生懸命取り組む

目的や大事なポイントを理解して、意識して取り組む

その練習で自分なりの工夫を取り入れる


そんな選手は練習内容がどうであれ、どんどん成長していくはずです。


来週もよろしくお願いします!


閲覧数:2回
bottom of page