top of page
2021-03-06_100717_edited_edited.jpg
イラストミート笑顔.png

​バスケに出逢う子どもたちへ

イラストミートのぞく上.png
2021-03-06_100655_edited.jpg
2021-03-06_100722.jpg
イラストミート驚く.png
イラストミート笑顔.png
イラストミート困る.png
イラストミート走る.png

初心者向け、低学年向けのバスケスクールです。
はじめてバスケをする子も楽しく練習しています。

​幼児クラス、経験者クラスもあります。

指導はバスケットボールの家庭教師が担当します。

We shouldn't teach good plays;
we should teach a
love of playing basketball .

低学年・初心者クラス 18:30-19:30
高学年・中学生クラス 19:30-20:45

月会費 8,800円(税込)
 

体験練習
ご希望日の前日までにお電話でご予約ください。

セントラルフィットネスクラブ新浦安店

047-350-2255

低学年・初心者クラス 13:45-14:45
高学年・中学生・経験者クラス 14:15-16:00

月会費 9,680円(税込)

半分のコートで練習しています。

​ミニバス用ゴールあります。

バッシュ画像.jpg

​バスケで楽しくなりましょう

更新日:2023年3月3日

今日もありがとうございました。


低学年クラスは今月からバスとレシーブを練習します。

バスケットボールは大きくて重いので、初心者の子どもたちには、飛んでくるボールを受けるのはちょっと怖いことと思います。

まずはボールに慣れることからはじめて、少しずつ上手になってくれたらいいと思います。

 

【低学年・初心者クラス】

◼︎オリエンテーション能力を高める

・魚雷戦ゲーム

簡単そうでむずかしかったですね(⌒▽⌒)


・的当てゲーム

さらに難しい!?

間違ってお友達にボールを当ててしまったらマイナス1点です^^


■いろいろなパスをしてみよう

・正面から

・頭の上から

・片手で上から

・片手で下から


■パスの使い方を学ぶ

・パス鬼ごっこ

やってみましたが少し難しすぎたようです・・・m(__)m


◼︎ゲームを楽しもう

少し早めにゲームをしました。

その代わり、ストップゲーム(コーチが途中でプレーを止めてコーチンクすること)

を多めにしました。

少しずつパスの使い方などを学んでいきましょう。

 

【高学年・中学生・経験者クラス】

■ウォームアップ・トレーニング

・シュートタッチ向上ドリル

・レーンシューティング

・カップリングスキップ

・片足スクワット

・プッシュアップ


■ドリブルワーク 

コーチに方を押されながら、前進する練習です。

体に負荷のかかった状態での姿勢の維持とハンドリング向上を目指します。


■シュート練習

・ミドルドライブからのプルアップ

ヒップローテーション

パンチストップ

プルバック


・キャッチシュート(スウィッシュ)

ミドルエリア5ヶ所

3ポイント5ヶ所

ステップバック3ポイント


■1対1

ディフェンスとの間合いが空いたときにすぐに3ポイントが打てると相手は守りにくくなりますね。

クイックモーションの3ポイントの確率アップと、そこからドライブの動きへの切り替えが課題です。


来週も頑張りましょう!


 




浦安ミニバス練習会(初心者・低学年歓迎)

 
 

更新日:2023年3月3日

セントラル新浦安バスケットボールスクール、3月の開催日です。


【木曜日(全5回)】

2日

9日

16日

23日

30日


30日ですが、鈴木コーチはエルトラックスプリングキャンプに参加するためお休みさせていただきます。

代わりは庄司拓矢コーチが担当します。

よろしくお願いします。


低学年・初心者コース 18:30-19:30

高学年・中学生・経験者コース 19:30-20:45

月会費 8,800円(税込)


1コイン体験受付中です。

ご希望日の前日までにお電話でご予約ください。047-350-2255

 

【日曜日(全3回)】

5日

12日

19日


26日はお休みとさせていただきます。


幼児コース 14:00-14:50

低学年・初心者コース 15:00-16:00 高学年・中学生・経験者コース 16:10-17:25

月会費 9,680円(税込)


1コイン体験受付中です。

ご希望日の前日までにお電話でご予約ください。047-350-2255

 

今月の練習テーマ「パスとレシーブの基本」


■練習目標

・パスとレシーブに必要な運動能力を身につける

・パスの目的を理解する

・技術と状況のバリエーションの経験

・目的を持ってレシーブする

・ボールを持っていないときのプレーを身につける


バスケットボールは、相手がいて、状況が常に変り続けるスポーツですから、相手や状況に対応する能力も大事です。


ドリブルと同様に、大事なポイントは伝えつつも、できるだけ相手のいる練習、状況を観察する必要がある練習をしていきます。


今月もよろしくお願いします!



 
 

更新日:2023年3月3日

【幼児クラス】

今日は親子運動会でした!

友香コーチが親子で楽しめるゲームをたくさん準備してくれました。






笑いました〜(^○^)



盛り上がりました〜(^○^)


またやりましょう!

ありがとうございました❗️

 

【低学年・初心者クラス】

2年生女の子が体験に来てくれました。

スラムダンクを読んでバスケがやりたくなったそうです!



■ウォームアップ

・ハンドリングシュートドリル



■ボール基本操作

・ドリブルをつく場所を変える

つま先の前、足の横、足の後ろ、逆側のつま先の前といろんなところでつく練習をしました。

自由自在にボールを扱えるように頑張りましょう!



■ドリブルで相手を抜く技術

・サイドスキップ

・アタックステップ

・プッシュクロス


最初は体がうまく動かなかったけど、だんだん上手になってきましたね。


■試合を楽しもう!


 

【高学年・経験者クラス】

■ウォームアップ

・四つ足歩き

・動きのチェック

・Cスキップ



■左のドリブルとレイアップ

苦手克服のための練習を行いました。

・ゴール下アンダースピン練習

・1ハンドレイアップ

・2ボールドリブルシリーズ

・2ボールレイアップ


2ボールレイアップはボールをつかめないので難しいです。

でも頑張ってできるようになりました!



■ボール基本操作

・ドリブルをつく場所を変える

つま先の前、足の横、足の後ろ、逆側のつま先の前といろんなところでつく練習をしました。

自由自在にボールを扱えるように頑張りましょう!


■ドリブルを強くつく

・なぜ強くついた方がいいのか

・パウンド・フロート


■スピードを変える

・プロテクトヘジテーション


■1対1

今日練習した技を使おうとしたところが素晴らしかったです。

その調子でどんどんトライしましょう

来週もよろしくお願いします!


 
 
購読登録

© 2022 CENTRAL×ERUTLUC

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page