top of page

3/2木曜 パスとレシーブの基本①

  • 執筆者の写真: 竜一 鈴木
    竜一 鈴木
  • 2023年3月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年3月3日

今日もありがとうございました。


低学年クラスは今月からバスとレシーブを練習します。

バスケットボールは大きくて重いので、初心者の子どもたちには、飛んでくるボールを受けるのはちょっと怖いことと思います。

まずはボールに慣れることからはじめて、少しずつ上手になってくれたらいいと思います。

【低学年・初心者クラス】

◼︎オリエンテーション能力を高める

・魚雷戦ゲーム

簡単そうでむずかしかったですね(⌒▽⌒)


・的当てゲーム

さらに難しい!?

間違ってお友達にボールを当ててしまったらマイナス1点です^^


■いろいろなパスをしてみよう

・正面から

・頭の上から

・片手で上から

・片手で下から


■パスの使い方を学ぶ

・パス鬼ごっこ

やってみましたが少し難しすぎたようです・・・m(__)m


◼︎ゲームを楽しもう

少し早めにゲームをしました。

その代わり、ストップゲーム(コーチが途中でプレーを止めてコーチンクすること)

を多めにしました。

少しずつパスの使い方などを学んでいきましょう。

【高学年・中学生・経験者クラス】

■ウォームアップ・トレーニング

・シュートタッチ向上ドリル

・レーンシューティング

・カップリングスキップ

・片足スクワット

・プッシュアップ


■ドリブルワーク 

コーチに方を押されながら、前進する練習です。

体に負荷のかかった状態での姿勢の維持とハンドリング向上を目指します。


■シュート練習

・ミドルドライブからのプルアップ

ヒップローテーション

パンチストップ

プルバック


・キャッチシュート(スウィッシュ)

ミドルエリア5ヶ所

3ポイント5ヶ所

ステップバック3ポイント


■1対1

ディフェンスとの間合いが空いたときにすぐに3ポイントが打てると相手は守りにくくなりますね。

クイックモーションの3ポイントの確率アップと、そこからドライブの動きへの切り替えが課題です。


来週も頑張りましょう!






浦安ミニバス練習会(初心者・低学年歓迎)

 
 
 

Commenti


© 2022 CENTRAL×ERUTLUC

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page