top of page

11月22日 方向を変える

  • 執筆者の写真: 鈴木 竜一
    鈴木 竜一
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

浦安土曜バスケットボール練習会11月22日の練習です^ ^


今月のテーマは「ミドルエリアでの技術」です。

ドリブルドライブ中にスピードを変える・方向を変える、そして止まるなど、いろいろな技術を紹介しています。


ree



★方向を変える技術

正確にはゴールへの「侵入角度を変える」です。

問題は「方向を変えるのはいつか?」「どうやって変えるか」

変えた方が良いときと、まっすぐ進んだ方が良いときがあります。

変えるべきときに、素早く変えられるような技術を練習しました。





★自分で解決する力

9月から自分で攻めてシュートを打つまでの練習をしてきました。

これまで諦めていた場面でも、なんとか攻めてシュートで終わる。

そんな力がついて来来たように思います。

ゲームを見ていて力強く1対1にチャレンジしていました。

そこを土台にして、チームプレーもできるようになるとなの強いです。

1対1のオフェンスはもう少し練習していきます。



★子どものスポーツ

チームスポーツだからこそできることで教育に貢献する

「人は見ようとしているものが見える」


当たり前の話なのですが、表現を変えるとちょっと考えさせられる言葉となります。


「見ようとしなければ簡単に見落とす」


👁️見やすいもの

・練習のやり方

・指示されたこと

・自分や他人の欠点


👁️見ようとしないと見落としがちなもの👁️

・練習の目的

・指示されていないこと

・自分や他人の可能性


・・・などなど(^ ^)


来週もよろしくお願いします!



「ウインターキャンプ募集 明日10:00から!」


エルトラックキャンプの募集が始まったようです。


とにかく楽しいキャンプです。

よろしければご参加ください。




★浦安土曜練習会は子どもたちの子どもたちの成長をサポートします!

✅シュートの確率をあげたい!

✅1対1のいろいろな技術を知りたい!

✅試合での動き方を学びたい!


ここに来ることで成長のきっかけを掴んでもらえたら大変うれしく思います。

成長できる場所を探している方はぜひご体験ください!


体験お申し込みはこちら


 
 
 

コメント


bottom of page