top of page

8月19日 プルアップジャンパー②

  • 執筆者の写真: 鈴木 竜一
    鈴木 竜一
  • 2024年8月19日
  • 読了時間: 1分

浦安月曜バスケットボール練習会、8月19日の練習です^ ^


★プルアップジャンパー②

ドリブルから急ストップしてジャンプシュートですが、先週とは違う止まり方を練習しました。

ただ止まるだけでなく、さらに前進するような姿勢で止まる、相手から離れながら止まるという技術です。

これらの急ストップは膝や腰にに負担がかかるため、正しい姿勢で衝撃をやわらげることが大事です。

特に右利きの左ドリブルからステップバックは、使う頻度が高く、シュートが入りやすい技術なので繰り返し練習してみてください。









★子どものスポーツ

毎週練習の最後に大切なお話をしています。

-------------------------------------------------------------------------

指導者に与えられた聖なる任務

自分の指導下にある人の

・人格を磨くこと

・建設的な物事の考え方と価値観を教えること

・模範を示すこと

ージョン・ウッデンー

--------------------------------------------------------------------------

成功のピラミッド「自制心」

ree

自制心とは何かを確認した上で、「では自制心を無くしてしまったことがある人?」

と質問してみました。

何人か手が挙がりました(^ ^)

人間には自分の感情をコントロールする力があることをまず信じてほしいと思います。


ヒトの脳の視点から。


ree


来週もよろしくお願いします!



ree
ree
ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
11月10日 プルアップ② セパレーション

浦安月曜バスケットボール練習会、11月10日の練習です^ ^ 今月のテーマは「ミドルエリアでの技術」です。 ドリブルドライブ中にスピードを変える・方向を変える、そして止まるなど、いろいろな技術を紹介します。 ★セパレーション ドリブル中にパッとディフェンスから離れるような動き(セパレーション)を練習しました。 前に行くぞと見せかけて、相手も前のめりになった瞬間に後ろへ下がります。 足の動かし方は上

 
 
 
11月3日 プルアップジャンパー①

浦安月曜バスケットボール練習会、11月3日の練習です^ ^ 今月のテーマは「ミドルエリアでの技術」です。 ドリブルドライブ中にスピードを変える・方向を変える、そして止まるなど、いろいろな技術を紹介します。 ★プルアップジャンパー 最初の練習はドリブルからのジャンプシュートです。 技術のポイントは ・しっかり止まる ・ドリブルからしっかりキャッチ 後はシュートの基本通りです。 止まり方はいくつか

 
 
 

コメント


bottom of page