top of page

7月10日 ドライブラインを作る②

  • 執筆者の写真: 鈴木 竜一
    鈴木 竜一
  • 2023年7月10日
  • 読了時間: 2分

浦安月曜バスケットボール練習会、7月10日の練習メニューです

ディフェンスの重心を動かす

ディフェンスの意識の隙をつく

という練習しました。


基本的なボールハンドリングの他にも、巧みな身体操作(コーディネーション)が必要とされる技術です。

少し身体が混乱してしまいましたが^ ^、みんな頑張って取り組みました!

 

■ウォームアップ

・シュート基本練習

・検定カード練習

・カップリングドリブル

・胸椎と股関節のストレッチ



■ステーション

・真央コーチ

クロスオーバー



・鈴木コーチ

ラテラルヘジテーション



■実戦練習

・1on1

練習技術は実戦で鍛え、試合で使えるようにしていきます!



■フルコートゲーム

今日は卒業生も来てくれたので4対4のゲームができました(^。^)



■子どものスポーツ

「練習メニューが君をうまくするんじゃない」


以前紹介した「上手くなるかどうかはあなた次第」と似た話ですが、こちらも練習会に参加してくてれる子どもたちに伝えたいことです。

上手くなるのは「自分の取り組む姿勢」だという考え方です。


もちろんコーチたちは選手の成長のためにベストを尽くします。

しかし最終的な成長の責任は自分にあるという意識は持っておいてほしいとと思います。


どんな練習メニューでも自分の最高を出し切る

練習の目的や大事なポイントを理解して、意識して取り組む

言われたことだけをやるのではなく、自分なりの工夫を取り入れる


そんな選手は練習内容がどうであれ、どんどん成長していくはずです。


来週はお休みです。

24日もよろしくお願いします!

 
 
 

Comentarios


bottom of page