浦安月曜練習会、10月9日の練習です。
祝日の今日も楽しく練習しました♪
前半の練習を真央コーチ担当しました。
・ペイントエリアへの侵入を防ぐこと(シュートの確率を下げる)
・ボールを奪うこと(ジュートの本数を減らす)
・シュートブロック
を練習しました!
■ウォームアップ
・シュートタッチドリル
・股関節ストレッチ
・リアクション、フットワーク
■エリア1の攻防
・ボディアップ
・ボディアップからのポインティング
相手の進行をガツンと止めて、さらにボールに手を出すのはとても難しい技術です。
タイミングを間違えるとファウルをとられてしまいます。
しかし練習や試合で挑戦し続けることで向上させることができます。
まずはしっかり止めること!
■エリア3の攻防
・ジャンプのコーディネーション
・ショットブロックドリル
・ディフェンスはいつはじまり、いつ終わるか
ディフェンスのはじまりと終わりは試合中に曖昧になりがちです。
そうするとディフェンスがはじまっているのにディフェンスをはじめていない人がいる、またはディフェンスが終わっていないのにディフェンスを終えている人がいる😨
ということが起こる可能性があります。
ドリブルで抜かれてもディフェンスは終わっていないので、できることをする必要があります。
■ハーフコートゲーム
・3on3
ディフェンスの目的は、
・相手のシュート本数を減らす
・相手にシュート確率を下げる
この達成のためにできることはすべて行う必要があります。
この目標でみんな頑張ったのでとても強度の高い3対3になりました(^ ^)
■フルコートゲーム
■子どものスポーツ
「豊かさマインドと欠乏マインド」
「欠乏マインド」とは、すでに全体の量は決まっていて、誰かがそこから何かを取ると、自分の取り分が減ってしまうという考え方。
「豊かさマインド」とは、すべての人を満足させることが可能であるという考え方。
例 「試合の出場時間」をどう捉えるか
・欠乏マインドの場合
誰かが5分多く試合に出ると他の誰かが試合に出る時間が必ず5分減る。
・豊かさマインドの場合
チームとして最高の状態を作り、チームの目標を達成するために出場時間を分け合う。
考え方・捉え方の違いなので、どのように考えるかはその人の自由なのですが、やはり子どもたちには豊かさマインドの方を持ってほしいなと思います^ ^
来週もよろしくお願いします!
コメント