top of page
2021-03-06_100717_edited_edited.jpg
イラストミート笑顔.png

​バスケに出逢う子どもたちへ

イラストミートのぞく上.png
2021-03-06_100655_edited.jpg
2021-03-06_100722.jpg
イラストミート驚く.png
イラストミート笑顔.png
イラストミート困る.png
イラストミート走る.png

初心者向け、低学年向けのバスケスクールです。
はじめてバスケをする子も楽しく練習しています。

​幼児クラス、経験者クラスもあります。

指導はバスケットボールの家庭教師が担当します。

We shouldn't teach good plays;
we should teach a
love of playing basketball .

低学年・初心者クラス 18:30-19:30
高学年・中学生クラス 19:30-20:45

月会費 8,800円(税込)
 

体験練習
ご希望日の前日までにお電話でご予約ください。

セントラルフィットネスクラブ新浦安店

047-350-2255

低学年・初心者クラス 13:45-14:45
高学年・中学生・経験者クラス 14:15-16:00

月会費 9,680円(税込)

半分のコートで練習しています。

​ミニバス用ゴールあります。

バッシュ画像.jpg

​バスケで楽しくなりましょう

更新日:2023年4月23日

今日もありがとうございました。

低学年は今日も飛距離を伸ばすための身体の使い方を、そして経験者・中学生クラスはより繊細な調整力、無理なく飛ばせるフォーム、再現力・修正力を高める練習を行いました。


元々中学生は全てのシュートをスウィッシュで入れるという練習をしてますので、常にその精度、確率を上げることに挑戦しています!


 

こちらのスクールもオススメです^ ^

浦安ミニバス練習会 

毎週日曜9:00〜10:45 浦安市内体育館(ミニバス用ゴール)

詳細はこちら

 

■身体の使い方

・ボール指回し

・アニマルトレーニング

・ヒップリフト

・おっとっとジャンプ


■スピンとシュートタッチ

・手に当てる、よける


■スウィープ&スウェイ

無理なく力を発揮するための身体の使い方を練習しました。

これまで経験したことのない動きですので難しいです(^ ^)

四苦八苦しながらも少しずコツをつかんできた子もいました。


■自分の最大距離を伸ばす

シュートが入ったら少しずつ下がって、より遠くからの打つことに挑戦してもらいます。

みんな覚えた動きを使って夢中になってやってくれました。

シュートが届くようになる、入るようになることは楽しいことですね♪


■ゲームを楽しむ

キャッチシュートが多く打てれば良いのですが、まだノーマークの味方にパスを出して打たせる、という概念がないのでなかなか場面を作れません、

でもまずボールを持ったら自分でシュートが打てるまで頑張るということは良いことですですね!

 

【経験者・中学生クラス】

■ウォームアップ

・体幹とバランストレーニング

・片足スクワット

・ヒップリフト

・ヒンジジャンプ

・コーディネーションレイアップ


■シュートタッチ調整力

・ラインシューティング


■効率的な動きづくり

・ゴール下シューティング

スウィープ&スウェイ


■打ち込み練習

・レーン11ヶ所

・ミドルエリア5スポット

・3ポイント5スポット


すべてスウィッシュで入れる練習です。

時間はかかりましたがやり遂げました!


■1対1

コーチと1on1です。

1on1の中でも、ディフェンスの腕が届かない距離にいるときや、ディフェンスの手が下がっているときはすぐにシュートです。


結果は・・・引き分け😅



来週もよろしくお願いします🤲

 
 

今日もご参加いただきありがとうございました。

 

【幼児クラス】

■ボールの重心を捉える

・グーに乗せる

・ボールにボールを乗せる


■ストレッチ

ボールを転がしながら股関節などをしっかり伸ばしました。


■シュートの動きづくり

・ヒップリフト

後の練習で使う動きを練習しました。

やったことのない運動がこの後どんどん出てきます^ ^


■モノマネに挑戦

・グレイトシューターの映像を観る

・ものまねシューティング


プロ選手の映像を観てものまねすることに挑戦しました。

子どもの持つものまね能力を刺激し開発します。

幼児は運動の経験が少ないので難しいのですが、それでも観る前と観た後では動きが変わっています!



■スピンの習得

・手のひらころころ

・まっすぐ転がすゲーム

手のひら全体を使ってボールをまっすぐ転がす練習をしました。

二つのマーカーの間を通れば合格です。


■シュートフォームの構築

・ボールの持ち方

・おっとっとジャンプ

最初にやったヒップリフトの動きを立った状態で行います。

股関節を曲げて一気に伸ばす。

上手くいくと、後ろにおっとっとと転びそうになります。


・片手プッシュパス

おっとっとを使って、ボールをまっすぐ前に飛ばす練習です。


■動きの確認

・宝物集めシューティング

今までより少し遠くからシュートが入るようになりました(^○^)


経験したことのない動きをたくさん行いましたね。

今日経験した運動は身体がずっと覚えています!

来週も頑張りましょう!

 

【高学年クラス】

■ウォームアップ

・ボールをグーに乗せる

・ボールにボールを乗せる

・ストレッチ


■シュートの原理

・フリーシューティング

・原理の説明

・現地を意識してシューティング

・シュートを外すにはどうするか



■シュートフォームの構築

・映像確認

・ものまねシューティング

・ボールの持ち方

・身体の使い方

・終わりの形


映像を観てイメージをつかむ→実際にシュートを打つ

を繰り返しながら、ポイントを伝えていきました。


■ゲームを楽しむ!

バスケとボールの目的=勝つこと

勝利の条件=時間内に相手より多く得点する

相手より多く得点する方法=相手より多くシュートを打つ


初心者の子には全体像からバスケットボールを伝えます。

まずはとにかくシュートを打ちましょう!


来週もよろしくお願いします!


 
 

更新日:2023年4月20日

今日もありがとうございました。

 

【低学年・初心者クラス】

今日は飛距離を伸ばすための身体の使い方を練習しました。


■ボールの中心をとらえる

・指回し

・手の甲に乗せてコートの半分まで進めたら合格です。

・ボールにボールをのせて入れ替える


■身体の使い方

・ベア

・ヒップリフト

・おっとっとジャンプl

・片手のプッシュパス


■少し遠いところから打つ

・ボールの持ち方

・動きのはじまり、途中、終わりの確認

・構えからシューティング

・まっすぐ遠くへ飛ばすためのポイント


■いろいろな距離から打つ

マーカー集めシューティング


夢中になって打っているうちにだんだんかっこいいフォームになってきました。

子どもは上達が早いです。


■ゲームを楽しむ!

なかなかシュートは打てませんでしたが、これからできるようになります!


 

【経験者・中学生クラス】

様々なシュート練習を行いましたが、全てスウィッシュで入れることを条件にしました。

ひたすら自分の身体と向き合うことになります。


■ウォームアップ

・ベア

・片足スクワット

・ヒップヒンジ

・片足デッドリフト

・片足2ボールドリブル

てストレッチ


■シューティングドリル

・片手レーンシューティング

・ミドルエリア5ヶ所

・3ポイント5ヶ所

・3ポイントより一歩後ろ5ヶ所

・トリプルスレットからクイックシュート


時間はかかりましたがやり遂げました!


来週も頑張りましょう!


 
 
購読登録

© 2022 CENTRAL×ERUTLUC

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page