top of page
中学男子.jpg
サウスカロライナ.jpeg
浦安土曜バスケットボール練習会は、バスケットボールを楽しみたい子どもたちのために有志の保護者が主催している活動です。
​チームとしての活動ではなく、主に個人技術を高めながら、試合中に必要となる状況判断や動き方などを練習しています。
​参加者の会費によって運営されています。
指導はバスケットボールの家庭教師に依頼しています。


練習日時:毎週土曜日 19:00~20:45
会場:浦安市内体育館 
対象:中学生の男女
小学生の方でも、大きいボールや高いゴールが大丈夫であればぜひご参加ください。
 ご不明な点などは連絡係:鈴木までご連絡ください。
 080-7655-3715
■​その他詳細はこちらからもお問合わせできます。
サウスカロライナ.jpeg
年間練習予定
1月 ファンダメンタル
2月 ドリブル基本
3月 パスとレシーブ基本
4月 シュート基本
5月 シュート実戦
6月 アウトサイドからの攻撃①
7月 アウトサイドからの攻撃②
8月 ゴール近くのシュート
9月 ミドルエリアでの技術
10月 ディフェンス
11月 インサイドからの攻撃
12月 チームオフェンスの原則
1534214626__686222_1384_2875029_tn.JPG

浦安土曜バスケットボール練習会9月16日の練習です^ ^

^ ^


ドリブルドライブの途中でスピードを変化させるという練習をしました。

毎週いろいろな練習を行うのですが、最近は想像以上のプレー、想定していないようなプレーがよく起こります。

そのたびにコーチたちで盛り上がっています(^ ^)

 

■ウォームアップ

・腕押し腹筋

・Cレイアップ(パスキャッチ)

・ストレッチ



■2カウントストップ(ドリブル継続)

・フロート

・チェンジ

・ペアビブス抜きチェンジオブペースゲーム



■身体の向きを変えるストップ

・ヒップスウィブル

・背中向き



■リアクション

・信号ゲーム ボール保持禁止

①ストップとダッシュ

②テニスボールをつかむ



■実戦練習

・3on3 リッキールビオ

 ボールを持ったらバイオレーションルール


■フルコートゲーム



■子どものスポーツ

「悪口を言い返す人、言い返さない人」


悪口を言われたとき、人のとり得る行動はいくつかの選択肢があります。

・悪口を言い返す

・相手に悪口の理由や根拠について説明を求める

・論理的に反論・否定する

・相手の意見に同意し、反省する

・無視する


また悪口を言われたことに対しての感情もいくつかの中から選択することができます。

・激昂する

・悲しむ

・冷静でいる


これは「7つの習慣」での「主体性を発揮するせよ」に関する一つの例です。

人間には選択の自由がある。

物理的には不可能なときもあるが、精神的には自分がどうあるべきかを自分で選べる自由を持っている。

というのが著者スティーヴン・R・コヴィーの主張です。


悪口を言われた時の態度や行動には選択肢があるということを子どもたちには知っておいてほしいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

浦安土曜練習会GIRLS DAY 9/23(土)ご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おかげさまで10名のお申し込みをいただきましたm(__)m


もし皆さんのお知り合いで練習場所を探している高学年・中学生女子の方がいらっしゃったらご紹介ください!

---------------------------------------------


GIRLS DAY は「もっと練習したい」「もっとバスケを楽しみたい」女子選手のためのイベントです。

第一回目は参加費無料です。

楽しみながら、そしてプレーでも学びになるような充実した時間にしたいと思います。

ぜひお友だちもお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■開催日・時間

9/23(土) 19:00~20:45


■会場

浦安中学校

駐車場がご利用いただけます。

満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。


■対象

6年生以上女子

女子は石渡真央コーチが担当します。

エルトラック卒業生であり、お手本も上手な大学生コーチです。


■参加費

無料


■お申し込み

https://tayori.com/form/deb2afd927ead61ec58662806877efe21d4fb6db/

閲覧数:1回

浦安土曜バスケットボール練習会9月9日の練習です^ ^


練習後はコーチたちとフィードバック会を行っています。

その日の練習を評価して良かったところ。改善した方がいいところなどの意見を出していきます。


その中で「今日は良いプレーが多かった」という感想が出ていました。

確かに一人一人の技術への挑戦が大変良かったと思います^ ^

 

■ウォームアップ

・ビブス腹筋

・Cスキップ

・ストレッチ

・レッグスルーシュート競争 



■ストップのバリエーション

・パウンドストップ

・プルバック

・ステップバック



■実戦練習

・1on1 ボールミート

・3on3 ワイルドキャット



■フルコートゲーム


■子どものスポーツ

「成長の原則」

すべての生命に、成長と発達のしかるべき順序がある。

子供はまず寝返りを覚えてから、座り、はいはいすることを学ぶ。

その次に、歩き走ることができるようになる。

どの段階も重要であり、時間がかかる。

省略できる段階は一つもない。

人生の様々な段階で能力を開発するのも同じである。

ピアノが弾けるようになることも、同僚とうまくコミュニケーションを取れるようになることも、段階を踏まなければならない。

これは個人にも、夫婦や家族にも、組織にも当てはまる原則である。

(完訳 7 つの習慣)


確かにバスケットボールで考えると、身体の使い方、身体の巧みさの習得、基本的な個人技術の習得、そしてチームプレーへと発展していきますね。


成長の原則の例としては他にどんなものがありますか?との問いに、

「彼女ができるまで!」(高校生)という意見が出ました。


確かに!


来週もよろしくお願いします!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

浦安土曜練習会GIRLS DAY 9/23(土)ご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記の通り、浦安土曜練習会GIRLS DAY を予定しています!


---------------------------------------------

毎週土曜に行なっている当練習会は、この一年の間、男子メンバーのみで活動しておりました。

たまに女子選手から体験のお申し込みをいただくのですが、

「すみません、今男子しかいないのですが・・・」

「では女子が集まったら連絡ください」

「・・・( ̄O ̄;)」

という状況でした。


そこで「もっと練習したい」「もっとバスケを楽しみたい」地域の女子選手にも貢献すべく、特に女子を対象とした単日参加イベント「GIRLS DAY」を開催することにいたしました。


第一回目は参加費無料です。


楽しみながら、そしてプレーでも学びになるような充実した時間を過ごしていただくようベストを尽くして参ります。


ぜひお友だちもお誘い合わせの上、お気軽にお越しください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■開催日・時間

9/23(土) 19:00~20:45


■会場

浦安中学校


駐車場がご利用いただけます。

満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。


■対象

6年生以上女子


■概要

19:00  

男女別練習


女子は石渡真央コーチが担当します。

エルトラック卒業生であり、お手本も上手な大学生コーチです。


20:00  

全体練習(担当:鈴木)


20:15  

フルコートゲーム


■参加費

無料


■お申し込み

https://tayori.com/form/deb2afd927ead61ec58662806877efe21d4fb6db/

閲覧数:2回

浦安土曜バスケットボール練習会9月2日の練習です^ ^


今月から新たなテーマで練習していきます。

7月から1対1を細かくやってきましたが、子どもたちの動きも少しずつ変わってきたように思います。

さらにレベルアップしてもらえればと思います。

練習後も相変わらず、飽きずにひたすら1対1をやっています^ ^

 

■ウォームアップ

ひっくり返しゲーム(ボール)

ストレッチ


■検定カード


■基本技術① ピックアップ


■基本技術② ストップ


■実戦練習

・ジュベントゥドリル

・パス&ムーブ


■フルコートゲーム


■子どものスポーツ

「農場の法則」


農場に一夜漬けは通用しない。

春に種蒔きを忘れ,夏は遊びたいだけ遊び,秋になってから収穫のために一夜漬けで頑張る。

必要な務めを果たし,定まった手順を踏まねばならない。

種をまいたものしか刈り取れない。そこに近道はないのだ。

(完訳 7 つの習慣より)


この法則を農場以外の場面、たとえば勉強、バスケットボール、その他で当てはめることができるかということをみんなで考えました。


最近の子どものスポーツの時間ではただ読み聞かせるだけではなく、テーマについて子どもたちに意見を言ってもらうという試みをしています。

考えをまとめて文章にしてわかりやすく伝えるということは大変ですが、続けることで上手になっていくと思います(^ ^)



来週もよろしくお願いします!





閲覧数:2回
bottom of page