top of page
1501571284__575292_221_4812299_tn.jpg
浦安月曜バスケットボール練習会は、バスケットボールを楽しみたい中学生のために有志の保護者が主催している活動です。
​チームとしての活動ではなく、主に個人技術を高めながら、試合中に必要となる状況判断や動き方などを練習しています。
​参加者の会費によって運営されています。
指導はバスケットボールの家庭教師に依頼しています。​
練習日時毎週月曜日 19:00~20:45
会場浦安市内体育館
対象中学生の男女 
小学生の方でも、大きいボールでゲームができる・高いゴールでも大丈夫であればぜひご参加ください。
ご相談などは連絡係:鈴木までお問合せください。 080-7655-3715

定員30名 
その他詳細は
こちらからもお問合わせできます。
年間練習予定
1月 ファンダメンタル
2月 ドリブルの基本
3月 パスとレシーブの基本
4月 シュートの基本
5月 実戦的なシュート
6月 ゴール近くのシュート
7月 ​アウトサイドからの攻撃①
8月 アウトサイドからの攻撃②
9月 ミドルエリアでの技術
10月 インサイドからの攻撃
11月 ディフェンス
12月 チームオフェンスの原則

浦安月曜バスケットボール練習会、10月の開催日です.

今月もよろしくお願いします!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★練習予定(全4回)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10/2

10/9

10/16

10/23



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★練習テーマ「ディフェンス」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ボールマンに対するディフェンス、オフボールマンへのディフェンスの両方を練習します。

ディフェンスが強くなることでオフェンスもまたレベルアップすることができます。

お互いに切磋琢磨しましょう!



ジョン・スタークス〜神に挑んだ男



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★U15バスケットボール情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第4回全国U15バスケットボール選手権大会千葉県予選会第2次ラウンド

10/7〜ジュニアウインターカップ出場をかけたトーナメントがはじまります!



■千葉県U15CLUB BASKET BALL TOURNAMENT 2023

1月に愛知県で行われる全国クラブ選手権を目指したトーナメントです!




 

浦安月曜バスケットボール練習会は、バスケを楽しみたい子どもたちのために地域の保護者が主催している活動です。


​チームとしての活動ではなく、主に個人技術を高めながら、試合中に必要となる状況判断や動き方などを練習しています。


​参加者の会費によって運営されています。


指導はバスケットボールの家庭教師に依頼しています。​


■練習日時:毎週土曜日 19:00~20:45

■会場:浦安市内体育館 

■対象:中学生の男女

小学生の方でも、「大きいボールでゲームができる」

「高いゴールでも大丈夫」であればぜひご参加ください。

 ご不明な点などは連絡係:鈴木(080-7655-3715)までご連絡ください。



閲覧数:4回

浦安バスケットボール練習会、9月25日の練習です。


今日は真央コーチが体調不良のためお休みとなりましたm(__)m


9月分最終日は、方向を変えて優位性を作る技術を練習しました。

試合形式も素晴らしいプレーが多かったです。

 

■ウォームアップ

・足指ストレッチ

・ペア 体幹トレーニング

・股関節トレーニング

・おんぶゲーム

・ハンドリング競争


■シュート基本

シュートタッチ

フリースロー連続チャレンジ

オフドリブルシュート


■レッグスルー

連続レッグスルーチェンジ競争


■インバーテッドドラッグ

急ストップと方向転換をスムーズにできる技術です。

映像のようにかかとを使うことと、股関節を曲げる動きでしっかり減速できることが大事です。


■実戦練習

・1on1

・3on3

ワイルドキャットルール


試合形式の練習の後は、自分の課題やその解決策のアイデアを言葉にして相手に伝えることも行いました。


できないことうまくいかないことは必ずあります。

それ自体は悪いことではありません。

自分の課題と真摯に謙虚に向き合うことが大事だと思います。

考えを言葉にするのは難しいですが。みんな真剣に取り組みました(^ ^)



■フルコートゲーム


■子どものスポーツ

「主体的な人、反応的な人」



主体性は七つの習慣の中で第一の習慣として紹介されています。


反応的な人

周囲に起こったことや周囲の人の発言・行動等について、そのまま感情的に反応してしまう人。その反応に対して自己が責任を負う準備はできていない。


「あの人のせいでアタマに来る」「あの人のせいで傷ついた」「パスが悪いからシュートが入らない」など、〇〇のせいで自分はこうなったとの価値観を持つ人。

〇〇の中には他人の自分に対する言動、周囲に起こった出来事などが入ります。


主体性を発揮する人

周囲に何が起ころうと、自分自身で判断し、言動を選択できる人。

アタマに来るか平常心でいるか、傷つくかどうかを自分で選択することができる人

そして自分の選択に対しての結果は誰のせいでもなく、自分の責任であると自覚する人。


つまり主体的を定義すると、

「どんな状況下に置かれても、物理的には無理でも、精神的には、自分の選ぶべき道を自分自身が選べる自由を持っているということを、本人が自覚すること」


こういう考え方を知ると、また物事の違った面が見えてくると思うのです。


ちょっと難しい話ですが、まずはいろいろな考え方を知ってもらうということが子どのスポーツの時間の目的でもあります(^ ^)


来週もよろしくお願いします!

閲覧数:1回

浦安月曜バスケットボール練習会9月18日の練習です^ ^


祝日ということもあり、一日試合や練習だった子もいました。

疲れはあったと思いますが、最後まで元気に練習してくれました。


終了後は簡単なクールダウンを行っていますが、お家でのマッサージやストレッチも習慣にしてください(^ ^)


今日はスピードの変化で優位性を作るというテーマで練習しました。

自分のスピードを自在に調節して、ラク〜にレイアップを打てるといいですね♪

 

■ウォームアップ

・足指ストレッチ

・1ハンドシューティング

・カップリングスキップ



■ストップバリエーション(ドリブル継続)

・2カウント

・ヘビーステップ

・ヒップスウィブル



■実戦練習

・3on3

リッキールビオルール

ワイルドキャットルール



■フルコートゲーム



■子どものスポーツ

「悪口を言い返す人、言い返さない人」


悪口を言われたとき、人のとり得る行動にはいくつかの選択肢がありますが、

まず最初に、その悪口を「受け入れる」、「受け入れない」の二択があります。


それに伴い、感情も選択されます。

・(悪口を受け入れて)激昂する

・(悪口を受け入れて)悲しむ・傷つく

・(悪口を受け入れず)平静を保つ


それらの感情から実際の行動や態度が決まってきます。

・悪口を言い返す(激昂・悲しむ・傷つく)

・相手に悪口の理由や根拠について説明を求める(平静)

・相手の意見に同意し、反省する(平静)

・無視する(平静)



これは7つの習慣では「主体性を発揮する(Be Proactive)」という話と関連します。

主体性とは「どんな状況下に置かれても、物理的には無理でも、精神的には、自分の選ぶべき道を自分自身が選べる自由を持っているということを、本人が確信すること」。


もっと短く表現すると、主体性とは「選択の自由」。


悪口を言われた時の態度や行動には選択肢があり、それは自分で選ぶことができるということを子どもたちには知っておいてほしいと思います(^ ^)



来週もよろしくお願いします!




閲覧数:0回
A
bottom of page