top of page

7月15日 マークマンとの競り合い

浦安月曜バスケットボール練習会、7月15日の練習です^ ^


★我が道を行け

オフェンスはゴールへまっすぐ進みたい。

ディフェンスはそれを妨害したい。

お互いに道を譲るわけにはいかないので、最短距離という道の奪い合いが起こります。

試合中のドリブルドライブにおいては、オフェンスとディフェンスの能力が互角であれば、速さよりも、押し合いの中での姿勢の維持やバランスの維持の方が重要になるかもしれません。

何よりも接触を嫌がらずに我が道を進むという意志も大事です。

今回は競合い中の足の置き場所、上半身の姿勢、ボールの持ち方など、この戦いを制するために必要な技術を練習しました。



★勝ち負けの基準

また1対1では完全にディフェンスを抜き去る必要はなく、横に並ぶことが目標にすればよいと思います。

また完全に横に入れなくても、正面に立たれない限りは「負けてない」と判断できます。

ところがちょっと道を塞がれそうになったときに1対1をやめてしまう場面も見かけます。

子どもたちには1対1中の勝ち負けの基準をしっかり伝えて、判断の是非を声かけしたいと思います。


道を塞がれそうになったら進路変更



 

★子どものスポーツ

毎週練習の最後に大切なお話をしています。

-------------------------------------------------------------------------

指導者に与えられた聖なる任務

自分の指導下にある人の

・人格を磨くこと

・建設的な物事の考え方と価値観を教えること

・模範を示すこと

ージョン・ウッデンー

--------------------------------------------------------------------------

成功のピラミッド「情熱」Industriousness


情熱がなければ勤勉はありえないし、勤勉は情熱の証明だと思います。

二つが揃えば無敵です。


そしてコーチとしての課題は情熱を持たせることができるか・・・。

そうすれば「一生懸命練習しよう」などと毎回言う必要がなくなります(^ ^)


The mediocre teacher tells.

The good teacher explains.

The superior teacher demonstrates.

The great teacher inspires.


凡庸な教師はただしゃべる

よい教師は説明する

すぐれた教師は自らやってみせる

そして,偉大な教師は心に火をつける

ウイリアム・アーサー・ワード



来週もよろしくお願いします!


 

「こどもスポーツ練習Q&A やってみようバスケットボール」

基本技術、プレーから保護者の関わり方までの幅広い内容をQ&Aの形で解説しています。



第1章 バスケットボールとは?

第2章 バスケットボールの基本スキル シュート編

第3章 バスケットボールの基本スキル ドリブル編

第4章 バスケットボールの基本スキル パス編

第5章 バスケットボールの基本スキル ディフェンス&リバウンド編

第6章 バスケットボールのための 心と体づくり

第7章 バスケットボールの試合に出てみよう

第8章 楽しくプレーするための環境づくり


 



閲覧数:0回

Yorumlar


bottom of page