top of page

11月11日 能力テスト

  • 執筆者の写真: 鈴木 竜一
    鈴木 竜一
  • 2024年11月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年11月16日

ree

浦安月曜バスケットボール練習会、11月11日の練習です^ ^


★能力テスト

おかげさまで今年も無事に終了しました。

みんなベストを尽くしてくれたと思います。

テストの中に五段跳びという種目があります。

記録を伸ばすコツは手足の連動なのですが、それが意外に難しいようです。

正しい身体の使い方、効率的な身体の使い方はまだまだ向上させることができそうです。

ウォームアップや技術練習の中でこれからもトレーニングしていきます^ ^

ree

★気づき力と行動力

50m走や五段跳びの準備で養生テープを貼ることがあるのですが、コーチが準備しているとお手伝いをしてくれる子がいました。

テープを短く切って、貼りやすいように準備してくれたり、終わった後はテープを剥がしてくれたり。

またドリブルコンボで使った椅子を測定が終わり次第片付けてくれ、さらに「次はゲームです」と言うと得点板を取りに行ってくれます。

その気づき力とテキパキとした先回りしての行動にびっくりでした。

これはきっと普段からの習慣なのでしょうね👏




テストの後はいつも通りゲームを楽しみました。

今日の罰ゲームは変顔撮影😆



★子どものスポーツ

毎週練習の最後に大切なお話をしています。

-------------------------------------------------------------------------

指導者に与えられた聖なる任務

自分の指導下にある人の

・人格を磨くこと

・建設的な物事の考え方と価値観を教えること

・模範を示すこと

ージョン・ウッデンー

--------------------------------------------------------------------------

★子どものスポーツ

成功のピラミッド「成功」Success


Peace of mind attained only through self-satisfaction in knowing you made the effort to do the best of which you’re capable.

成功とは心の平穏であり、それは自分の能力を最大限に発揮する努力をしたという自己満足によってのみ得られます。

ージョン・ウッデンー

ree

この考え方によると、

勝敗、

物質的な何かを取得できたかどうか、

他人より優れているかどうか、

他人からどのような評価をされたか、

これらは成功とは無関係と言うことになります。


ジョン・ウッデンの言う成功には、置かれている環境や持っている能力の個人差に関わらず、誰にでも目指すことができます。


奥の深〜い難しい話ではあります。

しかし子どもたちにはぜひ持っていて欲しい価値観であります。


来週からはディフェンスを練習します。

よろしくお願いします!


ree
ree
ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
9月1日 押し合いで戦う

浦安月曜バスケットボール練習会、9月1日の練習です^ ^ ゴール下まで進んだ後にどのようにシュートを打つか。 考え方と技術を紹介し、練習していきます。 ★ゴール近くの戦い方 大きく分けると、 ・押し合いで戦う ・かわして戦う の2つです。...

 
 
 

コメント


bottom of page