top of page
2021-03-06_100717_edited_edited.jpg
イラストミート笑顔.png

​バスケに出逢う子どもたちへ

イラストミートのぞく上.png
2021-03-06_100655_edited.jpg
2021-03-06_100722.jpg
イラストミート驚く.png
イラストミート笑顔.png
イラストミート困る.png
イラストミート走る.png

初心者向け、低学年向けのバスケスクールです。
はじめてバスケをする子も楽しく練習しています。

​幼児クラス、経験者クラスもあります。

指導はバスケットボールの家庭教師が担当します。

We shouldn't teach good plays;
we should teach a
love of playing basketball .

低学年・初心者クラス 18:30-19:30
高学年・中学生クラス 19:30-20:45

月会費 8,800円(税込)
 

体験練習
ご希望日の前日までにお電話でご予約ください。

セントラルフィットネスクラブ新浦安店

047-350-2255

低学年・初心者クラス 13:45-14:45
高学年・中学生・経験者クラス 14:15-16:00

月会費 9,680円(税込)

半分のコートで練習しています。

​ミニバス用ゴールあります。

バッシュ画像.jpg

​バスケで楽しくなりましょう

今日もありがとうございました。

低学年クラスは、前後左右に移動できること(特に後ろへ下がるドリブル)、

高学年・中学生クラスは移動中の工夫(スピード調節)

をテーマに練習しました。


低学年クラスに1年生の新しいお友達が増えました。

ご入会ありがとうございます!

 

【小学生クラス】

■ウォームアップ コーディネーション 

・2ボールドリブル(その場)

・前後左右に移動する(スペーシングとリアクション)


■ディフェンスから離れる

・アタック&アウェイシュート競争

・バックペダルから1on1


■ゲームを楽しもう!

3対3

 

【中学生クラス】

1930

■ウォームアップ

・体幹トレーニング


・ヒップリフト

・股関節伸展ジャンプ

この二つのトレーニングはアウトサイドシュートの動き作りのためのものです。

今参加している中学生がシュート力を高めたいとのことなので、シュート練習は毎週行っています。


・ハンドリング競争

・股関節と胸椎のストレッチ



■ドリブル基本練習

・テニスボールドリブル


■シューティング

・ヒューストン

・レーンシューティング(片手)

・ペアキャッチシュート


ほとんどシュート練習はバックボードにもリングにも当てずに入れること(Swish)をルールとしています。

正確な動作と調整力が鍛えられます。


■スピード調節の技術練習

・ヘビーステップ

・ツイスティング

・プロテクトヘジテーション

・スキップ

・シザーズステップ


■実戦練習①

・1対1

微妙なスピードの変化でディフェンスとのズレを作ることをテーマに練習しました。


高学年・中学生クラスはまだ人数が少ないので、技術の細かい部分、身体の使い方などをじっくり練習できます。

シュート力を高めたい子にもおすすめです。

ぜひ一度体験にいらしてください!


来週もよろしくお願いします。

 
 

更新日:2023年2月12日

今日もご参加ありがとうございました。

友香コーチがお休みだったので鈴木竜一コーチが全身全霊で頑張りました。

幼児指導は最もエネルギーを消耗します😂



【幼児クラス】

■ボールを高く投げよう

・投げたボールが落ちくる間に拍手5回

・下半身の屈曲、進展

・腕を振る

・ボールハイジャンプ


■シュートをたくさん打とう

・充電シューティング


・ゾンビがシュートゲーム

ゾンビ来る前にシュートをたくさん入れます。

しかし・・・ゾンビが気になって、焦ってシュートが入らなくなってしまう子もいました😅


■ゲームを楽しむ

 

【初心者クラス】

■ボール操作の基本

・指ドリブルシリーズ


・パウンド→ボディサークル競争

勝てば勝つほど課題が増えて大変なってくるルールです。

夢中になってやっているうちにハンドリングが向上します。


■ボール操作

・ボールを押す場所の整理

・片手3点ドリブル


■移動とリアクション

・前後左右の移動とドリル

ドリブルの目的である「移動」、味方の距離を保つ、相手の動きに反応する、という3つの要素を入れた練習です。


■ボール保護 相手が届かない距離に移動する

・バックペダルの状況説明

・下がった後の方向判断ドリル(コーチダミー)

・大魔神1対1


■ゲームを楽しむ



今日は4年生男子が体験体験に来てくれました。

ありがとうございました♪


 
 

更新日:2023年2月18日

2/2木曜の小学生クラスと中学生クラスの練習内容です。

今日もご参加ありがとうございました。

 

【小学生クラス】

■ウォームアップ コーディネーション 

・ドリブルしてボディサークルゲーム

・手をつないでドリブルで進む


今日は1年生と2年生の男の子が体験に来てくれました。

みんなと早くお友達になれるように、二人組をどんどん変えながら練習しました。


■状況判断とスピード調節

・渋谷交差点リレー


最初はお友達と衝突してしまう子もいましたが、だんだん観て、状況に合わせてドリブルできるようになりました^ ^


■ドリブルかパスかの判断

2対1


■ゲーム

3対3


最近はどんどん力がついて、遠くからのシュートも積極的に狙っています。

今日は隣のゴルフ練習場へ2回もボールが入ってしまいました・・・。

 

【中学生クラス】

■ウォームアップ

・カップリングスキップ

・片足のヒップヒンジ

 

ボールを持っている時は何とかできても、ドリブルをつきながら行うとバランスが難しかったですね。


■ドリブル基本練習

・指ドリブルシリーズ

・R・ベネットドリル①


毎週、いろんな基本ドリブルを紹介します。


■フロート

・その場パウンド、フロート

・ボールが手についている間に身体向きを変える

 リバースピボット

 フロントピボット


今月特に高めたい技術の一つです。

ここからいろんな技術に発展させる予定です。


アメリカではHangと言われているようです。

ボールを手に吊るす・・・なるほど。


■レイアップドリル①

・アタック→プロテクトポジション→リトリート→ヒップローテーション→アタック

・ヒップローテーションからクロスオーバー


新しい技を覚えた!と喜んでくれました。



■実戦練習①

・1対1ドライブコース限定


オフェンスの通れる道を少し狭くして、リトリートドリブルを促しました。




■レイアップドリル②

・プロテクトヘジテーション

・ショルダーフェイク


■実戦練習②



■ゲーム

2on2


来週も楽しく練習しましょう!


 
 
購読登録

© 2022 CENTRAL×ERUTLUC

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page