top of page

1月11日 ドリブルの終わり方(ストップ)

  • 執筆者の写真: 鈴木 竜一
    鈴木 竜一
  • 1月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月18日

浦安土曜バスケットボール練習会1月11日の練習です^ ^

今月のテーマは「ファンダメンタル」です。


★foundamentalとは?

辞書によると、

・他のすべてが発展するための土台。

・他のものが依存する最も基本的または最も重要なものであること。


バスケットボールでいうと効果的な姿勢、スタートとストップ・方向転換などの身体の使い方。

オフェンスであればボールの持ち方、動かし方、ドリブルのはじめ方と終わり方。

そしてバスケットボール特有の技術としてピボット。


ドリブルを正しく突き出せない→トラベリング

ドリブル中から正しく止まれない→トラベリング

ボールを安全に保持できない→ボールを奪われる

ピボットできない→パスミスになる、またはパスができない


ファンダメンタルを高めることでこれらを防ぐことができます。


次のプレーへ確実に繋げるため、また障害を防ぐためにも「止まり方」を身につけましょう。



 

★子どものスポーツ

毎週練習の最後に子どもたちに伝えたい大切なお話をしています。

----------------------------------------------------

指導者に与えられた聖なる任務

自分の指導下にある人の

・人格を磨くこと

・建設的な物事の考え方と価値観を教えること

・模範を示すこと

ージョン・ウッデンー

-----------------------------------------------------

「マンバメンタリティ」

一流の人の考え方を知るということをとても良い経験だと思います。

中学生たちはどのように受け止めるのでしょうか(^ ^)



来週もよろしくお願いします!

 
 
 

Comments


bottom of page