浦安土曜練習会10月19日の練習です^ ^
今月はポストプレーのいろいろな技術を紹介していきます。
★1ドリブルで優位性を作る
先週はドリブルを使わずに攻める練習でしたが、今日はドリブルを1回だけ使ってみました。
ドリブルを使うと攻めパターンが増えますが、同時に相手にボールを奪われるという危険も出てきます。
あまりたくさんドリブルすると他のディフェンスに囲まれてしまいますので、2回までに留めておくのがよいでしょう。
ドリブルは計画的に、そして効果的に使う必要があります。
むやみに使ってしまうとその後の攻撃が苦しくなりますので、ドリブルなしで攻めることを優先にして、それでもダメならドリブルを、という使い方がおすすめです。
★恐れていることをせよ
新しい技術をどんどん紹介しています。
初めての動きを練習するとき子どもたちは少し不安そうです。
やり慣れた動きだけを繰り返し練習する方が気が楽なのかもしれませんが、何事をも吸収しやすい今の時期には、やり慣れない動きを次々にやった方が成長するはずです。
Always do what you are afraid to do.
ーRalph Waldo Emersonー
これをバスケの練習にも当てはめて、これからもたくさん挑戦してもらいます^ ^
■ウォームアップ
ハイハイ競争
ストレッチ
■コーディネーション
コーディネーションレイアップ パスキャッチ
■半身のシュート
片手シューティング
ジャンプストップシューティング①半身キャッチ
両手 左右
ターン 左右
リバース アンダーハンド
ベビーフック
ジャンプストップシューティング② 背中向けキャッチ
■実戦練習
ターンアラウンド1on1
①オフェンス優位
②対等
フラッシュからの1on1
★子どものスポーツ
毎週練習の最後に子どもたちに伝えたい大切なお話をしています。
----------------------------------------------------
指導者に与えられた聖なる任務
自分の指導下にある人の
・人格を磨くこと
・建設的な物事の考え方と価値観を教えること
・模範を示すこと
ージョン・ウッデンー
-----------------------------------------------------
成功のピラミッド「行動力」Initiative
Initiative is the ability to use your judgment to make decisions and do things without needing to be told what to do.
何をすべきか指示されることなく、自分の判断力を使って意思決定をし、物事を実行する能力。
行動にしろ、発言にしろ、自ら決断し実行するよりも指示されたことをやる方が楽であるかもしれません。
またその方が責任も薄まるという意識も生まれるかもしれません。
しかし子どもたちには、自分で決断し、行動する習慣をぜひ身につけてほしいと思います。
少なくともバスケットボールは、瞬間瞬間の決断は選手が行うというスポーツです。
子どもたちはその瞬間、自ら決断しているでしょうか。
誰かからの指示を待っているでしょうか。
将来のリーダー達に「行動力(=勇気)」を促し、見守りたいと思います(^ ^)
来週もよろしくお願いします!
Comments