top of page
1501571284__575292_221_4812299_tn.jpg
浦安月曜バスケットボール練習会は、バスケットボールを楽しみたい中学生のために地域の保護者が主催している活動です。
​チームとしての活動ではなく、主に個人技術を高めながら、試合中に必要となる状況判断や動き方などを練習しています。
​参加者の会費によって運営されています。
指導はバスケットボールの家庭教師に依頼しています。​
練習日時毎週月曜日 19:00~20:45
会場浦安市内体育館
対象中学生の男女 
小学生の方でも、大きいボールでゲームができる・高いゴールでも大丈夫であればぜひご参加ください。
ご相談などは連絡係:鈴木までお問合せください。 080-7655-3715

定員30名 
その他詳細は
こちらからもお問合わせできます。

浦安月曜バスケットボール練習会、12月11日の練習です^ ^


★小学生たちは体育館に入ってくるときにとても元気がいいです。

「今日はとてもいい気分!」と言っている子もいます。

大会も近くなり、チーム練習では緊張感を持って練習していると思いますが、練習会では学びや気づきを促しながらも、楽しくワクワクした気持ちで練習できるように心がけていきます(^ ^)


★今日の練習テーマは「味方の動きに合わせて自分の動きを決める」

実際の試合は非常に速い展開での認知→判断→実行の連続で、ディフェンの動きを見て自分のプレーを選択するという認知も加わります。


どこかで脳が追いつかなくなって、認知不足などからのミスが起こってしまうのですが、

今日は単純ながらも判断し続ける練習、そしてその中でも正確な技術発揮をすることを目標にしました。



★子どものスポーツ

「ある眼科医の話」

理解してから理解されるというお話の続きで、話を聞かず、診断せずに処方してしまうというお医者さんの話でした。

子どもたちにはわかりやすい話のようです。


----------------------------------------------

あなたが、目の具合が悪くなって眼科医に行ったとしましょう。

お医者さんは、あなたの話をろくに聞かないうちに、自分のかけているめがねをはずし、「このめがねをかけてごらんなさい。

私はこのめがねをかけて10年になりますが、とてもいいめがねです。

あなたにこれをあげましょう」といいました。


あなたは、そのめがねをかけますが、一向によく見えるようになりません。

「これはダメです。何も見えません」とあなたがいうと、「私はよく見えるんだから、もっと頑張ってごらんなさい」


「頑張っても見えないものは見えません」

「何をいっているんだ。せっかく、あなたのことを助けようと思っているのに💢」


相手を理解するためにまず「聴く」ことが大事で、指示、命令はもちろん。助言も同意も共感も不要だそうです(^ ^)





来週もよろしくお願いします!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

浦安土曜練習会 高学年・中学生向け。初心者の子も大歓迎!

■毎週土曜 19:00〜20:45 


浦安ミニバス練習会 低学年・初心者歓迎!

■毎週日曜 9:00〜11:00 


■毎週木曜・日曜

閲覧数:3回

浦安月曜バスケットボール練習会、12月4日の練習です^ ^


先週に続き、小学生は能力テスト・シュートテストを行いました。

お休みの子もいてすべての測定ができな方のは残念ですが、また来年頑張りましょう。


中学生は真央コーチとシュートの基本と発展練習をじっくり取り組みました。

発展練習では智樹コーチがダミーディフェンス(練習用に状況を作るディフェンス)でずっと入ってくれたので、実戦での感覚が掴みやすかったのではないかと思います。

その後の3対3では練習した技術を発揮できていました。


コーチの提供する練習メニューをどのように受け取り、どのように取り組むかは子どもにより違いがあります。

言われたことを忠実に、間違えないように行おうとするあまり、逆に上手く動けなくなてしまう子もいます。

そのような子には「もし使える状況だったら使ってみて」と余裕を持たせると良い動きになったり、コツをつかみやすくなることもあるようです。

(^ ^)




■子どものスポーツ

「理解してから理解される」



フランクリン・コヴィー著「7つの習慣」で第5の習慣として紹介されています。

・まず相手を理解すること、次に自分が理解してもらうこと

・相手の欲求や物事の考え方、大切にしている価値観を深く理解しようと努めることで、他の人に影響を与えることができる


恥ずかしながら僕もこの本を読むまではそんなことを考えたこともありませんでした。

この考え方を知ってからは、自分の主張をする前に、または相手へ何らかの要求をする前に、まず相手が何を見ているか、どんな価値観を持っているか、何を望んでいて、何を恐れているかなどを気にするようになりました。


それでもふと気がつくと、理解しようとすることを忘れて、自分の言いたいことだけを言ってしまっていることもあります。


習慣にするのはなかなか難しいです(^_^;)


でもだからこそ、子どもの頃から少しずつでもこのような考え方を伝えていくことは価値があるのだと感じています。


来週もよろしくお願いします!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

浦安土曜練習会 高学年・中学生向け。初心者の子も大歓迎!

■毎週土曜 19:00〜20:45 


浦安ミニバス練習会 低学年・初心者歓迎!

■毎週日曜 9:00〜11:00 


■毎週木曜・日曜

閲覧数:3回

浦安月曜バスケットボール練習会、11月27日の練習です^ ^


小学生は能力テストとシュートテストを行いました。

中学生はシュートの基本練習、ドリブルでの1対1の考え方と技術を練習しました。

今日お休みだった小学生は、来週にできるだけテストを進めていきましょう。


後半の練習はこれを目指しました!

シンプルですが強力な技術です(^ ^)




■子どものスポーツ

「リーダーシップはキャプテンだけが発揮するもの?」

チームの成長に責任を持つ

チームの問題解決のために発言する・率先して行動する


これらをキャプテンだけに任せるのではなく、チームの一人一人が自分の仕事として意識するべき。

そのほうが優れた組織である。

というお話でした。


リーダーシップとは何かということになると長い話になってしまうのですが、それを発揮できるかどうかは、現在から中学、高校、その先社会に出てからもずっとついて回る問題と思います。

練習会の中で、小さなリーダーシップ(?)を少しずづでも発揮するような機会を作っていけたらと思います。



リーダーシップは人を惹きつけるような個性ではありません。

それは単に滑舌の良い人である可能性もあります。

それは「友達を作って人に影響を与える」というお世辞ではありません。

リーダーシップとは、人のビジョンをより高い目標に引き上げ、人のパフォーマンスをより高い基準に引き上げ、通常の限界を超えて人格を構築することです。

ピーター・ドラッガー



来週もよろしくお願いします!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

浦安土曜練習会 高学年・中学生向け。初心者の子も大歓迎!

■毎週土曜 19:00〜20:45 


浦安ミニバス練習会 低学年・初心者歓迎!

■毎週日曜 9:00〜11:00 


■毎週木曜・日曜

閲覧数:4回
A
bottom of page