top of page

​この練習会について

イラストミート笑顔.png

浦安ミニバス練習会は、バスケットを楽しみたい子どもたちのために地域の保護者が主催している活動です。

浦安市在住の保護者が代表となり、施設開放でお借りした体育館で練習しています。
チームではなくバスケを楽しむ練習会として活動しています。

対外試合はありません。月会費で運営されています。

小学1年生からどなたでも参加できます。

これからバスケをはじめてみたいという子は大歓迎です!
指導は「バスケットボールの家庭教師」に依頼しています。

バスケデ タノシク ナリマショウ!

イラストミート驚く.png
練習日時毎週日曜日 9:00~10:45
会場浦安市内体育館 
定員低学年クラス(1~3年生10名  
   高学年クラス(4~6年生)20名
その他詳細はお問合わせください。
 連絡係:鈴木 080-7655-3715

 
イラストミート走る.png

​活動方針​

スポーツを楽しもう!

低学年クラスは細かいルールにとらわれ過ぎず、たくさんボールに触って、走って、跳んで、回って、ときには転んで(^^)、楽しく身体を動かします。

高学年クラスは、ルールの中でどうすれば点が取れるか、どうすれば守れるか・・・。

考えながら、技術を練習しながら、試合を楽しめるようにしていきます。

成功も失敗も経験しながら、バスケットボールを、そしてスポーツを好きになってくれたらうれしいです。

最高の自分を目指そう!

身体の大きさも、運動能力も、成長のスピードも子どもそれぞれ。
そんな中で最も大切にしていることは、自分のベストをつくしているかどうか。

誰かより上手になるためではなく、最高の自分になるために練習します。

心も成長しよう!

練習会で身につけることはバスケットボールの技術だけではありません。

自分で選ぶ力、自分で考えて工夫する力、相手を理解する力、相手に伝える力・・・。

練習を通して子どもたちに様々なメッセージを伝えます。

バスケ以外でも大きく成長していってほしいと思います。

イラストミート困る.png
りゅうせい (1).jpgの複製
%E6%B5%A6%E5%AE%89%E3%83%AD%E3%82%B4_edi

We shouldn't teach good plays;
we should teach a L
ove of playing Basketball.

浦安ミニバス練習会、3月の開催日をお知らせします。

花粉の季節ですが(>_<)、負けずに頑張りましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★練習予定(全4回)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3/5

3/12

3/19

3/26



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★練習テーマ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「パスとレシーブの基本」


■練習目標

・パスとレシーブに必要な運動能力を身につける

・いろいろなパスを使ってみる

・いろいろな状況を経験する

・目的を持ってレシーブする

・いつ、どこで、どのようにレシーブするかを学ぶ

1月に練習したファンダメンタルとも大きく関わる内容です。

次の大会・次のステージに向けて土台を固めていきましょう。


今月もよろしくお願いします!



 

浦安ミニバス練習会は、バスケットを楽しみたい子どもたちのために地域の保護者が主催している活動です。

浦安市在住の保護者が代表となり、施設開放でお借りした体育館で練習しています。 チームではなくバスケを楽しむ練習会として活動しています。


対外試合はありません。

月会費で運営されています。

小学1年生からどなたでも参加できます。


これからバスケをはじめてみたいという子は大歓迎です! 指導は「バスケットボールの家庭教師」に依頼しています。


体験はこちらから!



閲覧数:7回

今日もありがとうございました。

ドリブルの基本、そして今日はシュートの基本の確認も行いました。

検定カードも少しずつ合格しています。

 

■ウォームアップ

・ドリブルしながらキャッチボール



・ハンドリング競争

 レッグスルー、サークル



・動きのチェック

片足立ち

スクワット

ラテラルスクワット


検定カードの表側にある動きのチェックリスト項目を確認しました。

単純な動きですが、障害や怪我を防ぐためにもとても重要なものになります。



■ボールを守る技術 

・つく場所を変える

先週は逃げる練習を行いましたが、今日はその場でボールをつく場所を変える練習です。





■ボールを守る技術 

・プル(ポケット)ドリブルバリエーション


いくつかの練習方法を紹介したので、機会があれば続けてみてください。


■プル(ポケット)の活用

・ドロップスタンス


ドリブルしながら攻撃の姿勢を作る技術です。

ディフェンスに反応されたときのクロスオーバードリブルも上手にできました^ ^



■シュート基本練習

・片手シューティング

・ボールの持ち方


2ハンドから1ハンドに変えた場合に一番問題になるのは利き手と逆の手(サポートハンド)の動きです。

2ハンドの動きである、腕を内側に回転させる動き(回内)がなかなか抜けないようです。

結果的にサポートハンドの親指でボールを押してしまい、前後左右にずれやすいシュートフォームになってしまいます。


ポイントはいくつかありますが、まずボールの持ち方を確認しながら練習をしました。



■フルコートゲーム



■子どものスポーツ

「プラスアルファの魔法」

プラスアルファの魔法というのは「思考は現実化する(原題はThink and Grow Rich)」という本に出てくる言葉です。


1センチ余計に進むこと。

私とクレメント・ストーンはこれをプラスアルファの魔法と呼んでいる。

1センチというのはもちろん比喩である。

つまり、今与えられている給料や報酬以上のサービスをすることだ。

自分が必ずやらなければならないことにプラスアルファをつけるようにする。

ビジネスマンなら、会社が要求している以上の仕事をこなすような働きをすることだ。





例えばコーチが求めるよりもさらにもう一歩努力をするというようなことです。

ハンドリング100回を課題として出されたら、200回やってくる。

そういう姿勢は、自分を周りよりも一歩抜きんでた選手に育てます。


そしてそういう姿勢は必ず誰かが見ているものと思います。

もちろん誰かに見せるために努力を行うわけではないのですが、結果的に他人への信頼残高も高まり、良い評価や機会の獲得のつながるのだと思います。


子どもたちがお家のお手伝いなどでプラスアルファの仕事をしてくれるといいですね。


来週もよろしくお願いします!


閲覧数:3回

今日もありがとうございました。

3年生の体験と5年生の単日参加の方が来てくれてにぎやかに楽しく練習できました。

ご参加いただきありがとうございました😊

 

■子どものスポーツ

「第一印象」

先週のお話であった信頼の預け入れは、その人と最初にあったときからはじまります。

子どもたちはこれから多くの出会うことと思います。第一印象大事にしてほしいです。


さて今日の練習前。コーチがモップをかけていると、何人かの子どもたちが自主的に代わってくれました。

ありがとう!(信頼の預け入れですね^ ^)



■ウォームアップ・アイスブレイキング

・さんまゲーム

・ペア カップリングドリル

・ペア ドリブル交換ダッシュ


■逃げる技術① バックペダル

・バックペダルから1on1

前回も練習した正対しながら下がる技術の復習です。

正対しているのですぐに前進に切り替えることができます。

NBA選手の映像を観て真似してみました(^O^)


■逃げる技術② 半身のリトリート

・止まったときの姿勢

身体の向きを変えることでボールをとられにくくします。


・ドリブルしながらのサイドステップ

・インサイドアウトドリブル

足はサイドステップ、ドリブルはボールの横を押しながら移動します。

少し複雑な動きになります。

・ヒップローテーション

Hip swivelともいわれる技術です。

はじめての動きなので少しとまどいましたね.

積極的に使って身につけてください(^ ^)



・リトリートから1on1

ディフェンスに止まられてから再度攻撃する状況で1対1を行いました。

試合でよくある場面と思います。


■実戦練習

・明成1on1

・1on1からトランジション


相手に止められたときに後退する技術使えるか、が練習のポイントでした。

上手にカウンターアタックができた子もいましたね!


■フルコートゲーム

今日はいつもより人数が多かったのでたくさん行いました♪



来週もよろしくお願いします!

閲覧数:16回
bottom of page