top of page

​この練習会について

イラストミート笑顔.png

浦安ミニバス練習会は、バスケットを楽しみたい子どもたちのために地域の保護者が主催している活動です。

浦安市在住の保護者が代表となり、施設開放でお借りした体育館で練習しています。
チームではなくバスケを楽しむ練習会として活動しています。

対外試合はありません。月会費で運営されています。

小学1年生からどなたでも参加できます。

これからバスケをはじめてみたいという子は大歓迎です!
指導は「バスケットボールの家庭教師」に依頼しています。

バスケデ タノシク ナリマショウ!

イラストミート驚く.png
練習日時毎週日曜日 9:00~10:45
会場浦安市内体育館 
定員低学年クラス(1~3年生10名  
   高学年クラス(4~6年生)20名
その他詳細はお問合わせください。
 連絡係:鈴木 080-7655-3715

 
イラストミート走る.png

​活動方針​

スポーツを楽しもう!

低学年クラスは細かいルールにとらわれ過ぎず、たくさんボールに触って、走って、跳んで、回って、ときには転んで(^^)、楽しく身体を動かします。

高学年クラスは、ルールの中でどうすれば点が取れるか、どうすれば守れるか・・・。

考えながら、技術を練習しながら、試合を楽しめるようにしていきます。

成功も失敗も経験しながら、バスケットボールを、そしてスポーツを好きになってくれたらうれしいです。

最高の自分を目指そう!

身体の大きさも、運動能力も、成長のスピードも子どもそれぞれ。
そんな中で最も大切にしていることは、自分のベストをつくしているかどうか。

誰かより上手になるためではなく、最高の自分になるために練習します。

心も成長しよう!

練習会で身につけることはバスケットボールの技術だけではありません。

自分で選ぶ力、自分で考えて工夫する力、相手を理解する力、相手に伝える力・・・。

練習を通して子どもたちに様々なメッセージを伝えます。

バスケ以外でも大きく成長していってほしいと思います。

イラストミート困る.png
りゅうせい (1).jpgの複製
%E6%B5%A6%E5%AE%89%E3%83%AD%E3%82%B4_edi

We shouldn't teach good plays;
we should teach a L
ove of playing Basketball.

低学年・初心者向けバスケスクール、浦安ミニバス練習会の4月開催日です。


体験はこちらから!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★練習予定(全4回)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4/2

4/9

4/16

4/23



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★練習テーマ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「シュート基本」

ボールをまっすぐ飛ばせるように、

距離を合わせられるように、

シュートの原理を知り、自ら向上できるように、

楽しく練習していきます!


 

浦安ミニバス練習会は、バスケットを楽しみたい子どもたちのために地域の保護者が主催している活動です。


浦安市在住の保護者が代表となり、施設開放でお借りした体育館で練習しています。

チームではなくバスケを楽しむ練習会として活動しています。


対外試合はありません。

月会費で運営されています。

小学1年生からどなたでも参加できます。


これからバスケをはじめてみたいという子は大歓迎です!

指導は「バスケットボールの家庭教師」に依頼しています。





閲覧数:6回

すっかり暖かくなりました(^O^)

バスケット日和でした〜。

 

■ウォームアップ

・ペア ボール転がし体幹トレーニング

・動きのチェック

 今日の確認は、プッシュアップ、ラテラルスクワット、ローテーショナルスクワットでした。


動きのチェック(動きのトレーニング)は以下の3つを目的としています。

①動きの感覚を高める

②動きの質を高める

③動きの種類を増やす


「トレーニング」ではありますが、筋力(strength)を鍛えるのではなく、「動きを鍛える」というトレーニングになります。



・2ボールハンドリングドリル

2年生はまだ手が小さいこともあり、難しいのですが、頑張っていました。

ボールの重心の捉え方、力の加減などを「身体」が学んでいます!



■検定カード練習


■片手のプッシュパス

・ボールの押し合い

・トリプルスレットからのプッシュパス

・サイドチェンジからのシューティングゲーム

キャッチからパスへの動作の切り替え、キャッチからシュートへの素早い切り替えも必要となる練習です。

動作がスムーズに行われないと最後の人がにシュートを打てなくなってしまいます。

良いシュートは良いパスから、ですよ!



■オーバーヘッドパス

・ボールの持ち方・構え方、トップスピン

・ミサイル撃ち落としゲーム

・3対1 3スポット



■フルコートゲーム

スペースにパスを出すという素晴らしい発想がありました!

サッカー経験がある子です。

今日はディフェンスも勉強しましたね。



■子どものスポーツ

「バスケットボール選手に関係する原則」

原則についての2回目です。

人間の赤ちゃんは、寝返り→お座り→ハイハイ→つかまり立ちという過程を得て、徐々に運動技術を発達させていきます。

「成長には過程(process)がある」という原則です。



バスケットボール選手としての成長も同じように、簡単な技術から難しい技術へ、基礎プレーを身につけてから応用へという段階を経ていきます。

もちろん、段階の進み具合は子どもによって違います。


コーチとしては、今その子がどの段階にいるのか、またはチームがどの段階にあるのかを見極めることが大事ですね^ ^


来週もよろしくお願いします!


閲覧数:3回

・カップリングスキップ

拍手が3回、スキップが2回のリズムを分解しながら練習しました。

感覚をつかんできたようです。

来週には成功するといいですね(^ ^)


・テニスボールドリブル

これも分解して少しずつ練習です。

一度感覚をつかむと後の上達は早いと思います。

頑張りましょう!


■ハンドリング

ハンドリングタイムアタックの種目を練習しました。


■シュート基本

ボールの持ち方、身体の使い方など、細かいところまで集中して頑張りました。

フリースローが入るようになるまであと少しです。


■レイアップシュート

・左のステップ練習

左手ドリブルからのレイアップが苦手なようなので、重点的に練習しました。


まだ手が小さいのでアンダーハンドのレイアップは難しいですが、もうすぐできるようになると思います。



・サークルレイアップドリル

ランニングステップのリズムはつかめましたね。


・ジュベントゥドリル

ダミーディフェンスをつけて左右どちらに抜くかの判断です。

ディフェンスが追いかけてくるので抜いた後はスピードが必要です。




プレッシャーがかかると、さっきできていた動きができなくなってし舞いますね😅

でもそれが良い練習です!

少しミスは多くなりますが、ある程度技術を習得したら、あえてそのような状況で練習するのが効果的です。


■ディフェンスからオフェンスへ

コーチがドリブルしているボールを奪ってから速攻のレイアップです。

これができるとヒーローですね!

試合をイメージして頑張りました。



■子どものスポーツ「原則」

原則は国や地域によって変わることのないもの。

日本でも中国でもアメリカでも、地球の裏側のブラジルでも同じもの。

また時代によって不変。

現在はもちろん、この先の未来もずっと変わらないもの。

そして誰もが最も大切にすべきもの。


7つの習慣という本の中で原則はこのように紹介されています。


バスケットボールが上手になることより、チームが勝つことより、勉強より、原則が大事です。


具体的には原則とは、

正直 誠実 誠意 感謝 努力 勤勉 勇気 忍耐 協力 責任・・・など。


何かに迷ったときにはきっと原則が進むべき方向を示してくれるでしょう。



なんていうことを2年生にわかりやすく説明するのは難しかったです〜😅




 

今日はお休みの子が多く、2年生一人での練習となりましたが、最後まで集中して取り組めました。

素晴らしい💕


体調を崩してお休みだった子も来週は元気に一緒に練習しましょう!

閲覧数:4回
bottom of page