top of page

​この練習会について

イラストミート笑顔.png

浦安ミニバス練習会は、バスケットを楽しみたい子どもたちのために地域の保護者が主催している活動です。

浦安市在住の保護者が代表となり、施設開放でお借りした体育館で練習しています。
チームではなくバスケを楽しむ練習会として活動しています。

対外試合はありません。月会費で運営されています。

小学1年生からどなたでも参加できます。

これからバスケをはじめてみたいという子は大歓迎です!
指導は「バスケットボールの家庭教師」に依頼しています。

バスケデ タノシク ナリマショウ!

イラストミート驚く.png
練習日時毎週日曜日 9:00~10:45
会場浦安市内体育館 
定員低学年クラス(1~3年生10名  
   高学年クラス(4~6年生)20名
その他詳細はお問合わせください。
 連絡係:鈴木 080-7655-3715

 
イラストミート走る.png

​活動方針​

スポーツを楽しもう!

低学年クラスは細かいルールにとらわれ過ぎず、たくさんボールに触って、走って、跳んで、回って、ときには転んで(^^)、楽しく身体を動かします。

高学年クラスは、ルールの中でどうすれば点が取れるか、どうすれば守れるか・・・。

考えながら、技術を練習しながら、試合を楽しめるようにしていきます。

成功も失敗も経験しながら、バスケットボールを、そしてスポーツを好きになってくれたらうれしいです。

最高の自分を目指そう!

身体の大きさも、運動能力も、成長のスピードも子どもそれぞれ。
そんな中で最も大切にしていることは、自分のベストをつくしているかどうか。

誰かより上手になるためではなく、最高の自分になるために練習します。

心も成長しよう!

練習会で身につけることはバスケットボールの技術だけではありません。

自分で選ぶ力、自分で考えて工夫する力、相手を理解する力、相手に伝える力・・・。

練習を通して子どもたちに様々なメッセージを伝えます。

バスケ以外でも大きく成長していってほしいと思います。

イラストミート困る.png
りゅうせい (1).jpgの複製
%E6%B5%A6%E5%AE%89%E3%83%AD%E3%82%B4_edi

We shouldn't teach good plays;
we should teach a L
ove of playing Basketball.


ree

いつもご参加いただきありがとうございます。

低学年・初心者向けバスケットボール、浦安ミニバス練習会の10月の開催日です(^ ^)


バスケデ タノシク ナリマショウ!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★開催日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10/5

10/19

10/26

11/2



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★練習テーマ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「アウトサイドから攻める①」

自分の力でディフェンスを抜いてゴールまで進むための技術を練習します。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★浦安ミニバス練習会は子どもたちの成長をサポートします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✅バスケをはじめてみたい!

✅チームスポーツをやってみたい!

✅バスケの基礎をしっかり教わりたい!


お友達と一緒に身体を動かす楽しさ、バスケットボールの楽しさを経験してみてください(^ ^)

体験はこちらから!


 

浦安ミニバス練習会9月28日の練習です^ ^


今月のテーマはレイアップシュートです。

ゴール下まで進んだ後にどのようにシュートを打つか。

考え方と技術を紹介し、練習していきます。


★キャッチからのレイアップ

これも試合中に多くある状況と思います。

パスがずれたり、タイミングが合わなかったりするとシューター側は動きの調整が必要になるため、意外に難しいかもしれません。

多少のずれがあってもシュートは入れられるようにしておきたいです。

今日も検定カードの種目などあえて難しい状況を練習してにして調整力を鍛えました。



★ドリブルの突き出しについて

最近何人かの方から「トラベリングをしてしまうがどうすればよいでしょうか」

というご質問を受けました。


状況によって多少変わるかもしれませんが、重要点の一つは、

良い姿勢から突き出すこと

と思います。

棒立ちの姿勢からは素早いドリブルができず、猫背の姿勢からは股関節が動きにくくなります。

まずは良い姿勢=良い構え(トリプルスレット)→良いプレーです。


ree

姿勢や身体の使い方と技術の関係についてはこちらの本がおすすめです。

「バスケットボールの動き向上トレーニング」


ree


★子どものスポーツ

チームスポーツだからこそできることで教育に貢献する

成功のピラミッド「忠誠心」Loyalty


ree

頑張ろうとする気持ち、ベストを尽くそうとする気持ちは必要ですが、「何のために」「誰かのために」がはっきりしていると、さらにその気持ちは強くなると思います。


自分のために頑張ることはあると思うのですが、誰か自分以外の人のことを考えるとさらに力を発揮できる、というのは面白いところですね。


ree
ree


22日から行われた「U16女子アジアカップ2025」

日本代表は予選リーグ全勝で決勝トーナメントに進みました。

同時に、来年開催される「U17女子ワールドカップ2026」への出場権を得ました🎊

そして準決勝でニュージーランドとの再戦だったのですが残念ながら4点差で負けてしまいました。

フルゲーム見れますのでよろしければ!


■対中国


■対ニュージーランド(予選リーグ)


■対ニュージーランド(準決勝)



来週もよろしくお願いします!



★浦安ミニバス練習会はバスケをがんばりたい子どもたちをサポートします!

✅これからバスケをはじめてみたい!

✅基礎を細かく教わりたい!

✅バスケをはじめてみたけどあまり基礎を教わる時間がない・・・。


がんばりたい子どもたちのお手伝いができればうれしく思います。


体験はこちらから



ree


 

浦安ミニバス練習会9月21日の練習です^ ^


今月のテーマはレイアップシュートです。

ゴール下まで進んだ後にどのようにシュートを打つか。

考え方と技術を紹介し、練習していきます。


★バックシュート

少しゴールに近づきすぎたときはそのままバックシュートに持ち込むことができます。

普通のレイアップと見せかけてバックシュートを打つのもありです。

ドリブル中にスピード調節をしながら、1ステップ・2ステップ・バックシュートを使い分けるとディフェンスも守りにくいと思います。

ディフェンスの手を見ての選択や、1対1でのある程度のスピードの中での技術発揮など色々な練習に挑戦しました。

いつでも、どこでも打てる身体を作っておきましょう!




★オーバーポテンシャルトレーニング

今月のテーマがレイアップなので、検定カードの中のコーディネーションレイアップを毎週取り上げています。

今日はスキップレイアップに挑戦しました。

普通のレイアップとちょっとリズムが違うので最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れてきたようです。

レイアップ中にボールを回したり、自分が回ったり、試合では使うことのない動きなのですが、、これは試合よりも難しいことを行うことで、試合のレイアップを簡単にするという狙いもあります。

ゴールがあればどんどん自主練習してみてください^ ^



★子どものスポーツ

チームスポーツだからこそできることで教育に貢献する

成功のピラミッド「友情」Friendship

ree

The two qualities of Friendship that are so important are respect and camaraderie.

友情の非常に重要な 2 つの特質は、尊敬と仲間意識です。

ージョン・ウッデンー


ジョン・ウッデンコーチは、愛情はえこひいきを生み、チームを弱める可能性がある、とも言っています。


「チーム内で仲良くなる必要はない。

しかし一つの目標に向かってお互いに協力する時間が積み重なれば自然に友情が生まれる」

という日高哲朗氏の意見も面白いと思います。


ree

いつの頃からか「昭和の指導」という言葉を聞くようになりました。

これは批判的な意味で使われることが多いようです。

コーチはかつての権威と根性論で強制する人から、

科学的に理論的に納得させる人へ。

そして今の時代はなんでしょう。

敬意と尊重で支援する人?


A real leader is much more than simply a person with authority.

A prison guard has authority, but he or she is not a leader.

A leader doesn’t need gun to motivate individuals.


真のリーダーとは、単に権力を持つ人というだけではありません。

看守には権力がありますがリーダーではありません。

リーダーは人を動かすために銃を必要としません。

ジョン・ウッデン


来週もよろしくお願いします!


ree


★浦安ミニバス練習会はバスケをがんばりたい子どもたちをサポートします!

✅これからバスケをはじめてみたい!

✅基礎を細かく教わりたい!

✅バスケをはじめてみたけどあまり基礎を教わる時間がない・・・。


がんばりたい子どもたちのお手伝いができればうれしく思います。


体験はこちらから



ree





 
bottom of page