top of page

​この練習会について

イラストミート笑顔.png

浦安ミニバス練習会は、バスケットを楽しみたい子どもたちのために地域の保護者が主催している活動です。

浦安市在住の保護者が代表となり、施設開放でお借りした体育館で練習しています。
チームではなくバスケを楽しむ練習会として活動しています。

対外試合はありません。月会費で運営されています。

小学1年生からどなたでも参加できます。

これからバスケをはじめてみたいという子は大歓迎です!
指導は「バスケットボールの家庭教師」に依頼しています。

バスケデ タノシク ナリマショウ!

イラストミート驚く.png
練習日時毎週日曜日 9:00~10:45
会場浦安市内体育館 
定員低学年クラス(1~3年生10名  
   高学年クラス(4~6年生)20名
その他詳細はお問合わせください。
 連絡係:鈴木 080-7655-3715

 
イラストミート走る.png

​活動方針​

スポーツを楽しもう!

低学年クラスは細かいルールにとらわれ過ぎず、たくさんボールに触って、走って、跳んで、回って、ときには転んで(^^)、楽しく身体を動かします。

高学年クラスは、ルールの中でどうすれば点が取れるか、どうすれば守れるか・・・。

考えながら、技術を練習しながら、試合を楽しめるようにしていきます。

成功も失敗も経験しながら、バスケットボールを、そしてスポーツを好きになってくれたらうれしいです。

最高の自分を目指そう!

身体の大きさも、運動能力も、成長のスピードも子どもそれぞれ。
そんな中で最も大切にしていることは、自分のベストをつくしているかどうか。

誰かより上手になるためではなく、最高の自分になるために練習します。

心も成長しよう!

練習会で身につけることはバスケットボールの技術だけではありません。

自分で選ぶ力、自分で考えて工夫する力、相手を理解する力、相手に伝える力・・・。

練習を通して子どもたちに様々なメッセージを伝えます。

バスケ以外でも大きく成長していってほしいと思います。

イラストミート困る.png
りゅうせい (1).jpgの複製
%E6%B5%A6%E5%AE%89%E3%83%AD%E3%82%B4_edi

We shouldn't teach good plays;
we should teach a L
ove of playing Basketball.

今日もご参加ありがとうございました。


基本はV字ドリブルの詳細、実戦では1対1をたくさん行いました。


久しぶりに2年生の男子が復帰してくれて楽しく盛り上がりました。

またバスケットボールの楽しさを思い出してくれましたでしょうか。


(今日は映像がありませんm(_ _)m)


来週もよろしくお願いします。

 

■子どものスポーツ

「コーチ銀行と信頼残高」

銀行にお金を貯めていくように、他人には信頼を貯めていきましょう、というお話です。

信頼を預け入れとなる行動は、

約束を守る

親切にする

ルールを守る・・・など

いくつもあります。

これらの反対の行動は信頼の引き出しになってしまいます。

くれぐれも信頼が0円にならないように気をつけましょう。


今日の練習でお互いに預け入れすることを目標に練習をはじめました。

集合がすごく早くなった子がいましたね(^。^)



■ウォームアップ

・体幹のトレーニング

・ボールパンチンング

・ヘッディングジャンプ

・動きのチェック

 ヒップヒンジ

 片足上げ


■検定カード練習

2年生が、先月から取り組んできたカップリングスキップが一つ合格💮となりました。

拍手2回にスキップ3回というリズムの運動です。

頑張りましたね。


■ボールと友達になる

・パウンド、ボディサークル競争


低学年にも勝つチャンスがあるルールです。

みんな楽しみながらも、負けん気を出して一生懸命やるので、ハンドリング能力は高まっています(^O^)


・V字ドリブルの分解練習

・手のひらでボールを転がす

・横方向に転がしてみる

・フロントチェンジ

・足の間を通す

・背中側でチェンジ


初心者のドリブルの一つの壁となる、V字ドリブルを細かく分解して練習しました。

フロントチェンジ、レッグスルーチェンジ、バックチェンジに共通する大事な技術です。

慣れるまで繰り返し練習してくださいね。



■進行方向を変える

・ジグザグ競争

夢中で競争しているうちに手の使い方が上手になってきましたきました♪



■実戦練習

・明成1on1


ディフェンスにボールをとられてしまうこともありましたね。

先週の練習を思い出しましょう。


・1on1からトランジション

フルコートをスピードドリブルで進むことも練習しました。


■フルコートゲーム


閲覧数:6回

今日もありがとうございました。


■ウォームアップ

・背中タッチゲーム

・二人鬼ごっこ

気流コーチの楽しい練習でした。



■検定カード練習

今日も黙々と頑張りました。


■ボールと友達になろう!

・指ドリブルシリーズ

・パウンド→ボディサークル競争



■ボールを押す場所

・ボールを押す場所の整理

・片手3点ドリブル

・3点ドリブルからシュート競走



■移動、スペーシング、リアクション

・ペアスペーシングドリル



■1対1

明成ドリル

今日上手くできなかったところが来週のテーマになります。



■フルコートゲーム


■習慣の力

低学年の子に習慣とは何かをわかりやすく説明することが難しいです^^;


「バッシュをどっちの足から履きますか」

「腕組みするとき、どっちを上にしますか」

「無意識に、自然にそうやているよね」

「それが習慣ですよ」

などどお話します。


誰でも良い習慣、悪い習慣を持っているものですが、

お家の人にいつも注意されることなどはありますか、と聞いたところ、

「ドアを開けっぱなしにすること」

「こたつのスイッチを切らないこと」

など面白い?答えが出てきました。


習慣というのは太い太い綱のようなもの説明する時もあります。

一回一回の何気ない無意識の行動が集まって、いつの間にか太〜い綱のようになってしまったもの。

これが現在と未来をしっかりと繋いでしまう。

良い習慣ならば心強いですが、そうでない時はちょっと怖い。


ここまで来てしまうと断ち切ることはとても困難。

でも決して不可能ではありません。


習慣の厄介なところは、自覚がないところですよね・・・。

コーチも気をつけます^^;


来週もよろしくお願いします。

閲覧数:9回

今日もありがとうございました。

残念ながら気流コーチはインフルエンザのためお休みでした。

いろいろ流行っているようです。

皆さんもお気をつけください。


ファンダメンタル最終回は、ディフェンスが強くてゴールに正対できないときの解決策を練習しました。

正確なピボット、バランスなど注意点が多くあり大変でしたが、子どもたちは動きながら自然にコツをつかんでいたようです。


怪我をしている子も、マーカーの準備、審判、タイマー係と大活躍でした。

1対1や試合はできませんでしたが、テニスボールドリブル6級に合格できました!


練習の終わりのアクノリッジではその子のお手伝いでの貢献に気づいて讃えることができましたね。


-------------------------

■軍歌と艦長


■ウォームアップ

・四つ足ゲーム

・もも上げカップリング

・下肢動作の基本

   スクワットシリーズ

・胸椎 股関節ストレッチ


■検定カード


■シュート基本

・手のひらでボールを転がして回転をかける

・フォロースルーの形にこだわる


理想の形を真似してみましょう




■半身からの攻撃

・ドロップ→姿勢維持→シュート

・ドロップステップから1on1(オフェンス優位)

 シュート2点 ドリブル1点




■フルコートゲーム

・コーチ対子どもゲーム


来週もよろしくお願いします!

閲覧数:4回
bottom of page