9月21日 バックシュートに挑戦
- 竜一 鈴木

- 9月21日
- 読了時間: 3分
浦安ミニバス練習会9月21日の練習です^ ^
今月のテーマはレイアップシュートです。
ゴール下まで進んだ後にどのようにシュートを打つか。
考え方と技術を紹介し、練習していきます。
★バックシュート
少しゴールに近づきすぎたときはそのままバックシュートに持ち込むことができます。
普通のレイアップと見せかけてバックシュートを打つのもありです。
ドリブル中にスピード調節をしながら、1ステップ・2ステップ・バックシュートを使い分けるとディフェンスも守りにくいと思います。
ディフェンスの手を見ての選択や、1対1でのある程度のスピードの中での技術発揮など色々な練習に挑戦しました。
いつでも、どこでも打てる身体を作っておきましょう!
★オーバーポテンシャルトレーニング
今月のテーマがレイアップなので、検定カードの中のコーディネーションレイアップを毎週取り上げています。
今日はスキップレイアップに挑戦しました。
普通のレイアップとちょっとリズムが違うので最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れてきたようです。
レイアップ中にボールを回したり、自分が回ったり、試合では使うことのない動きなのですが、、これは試合よりも難しいことを行うことで、試合のレイアップを簡単にするという狙いもあります。
ゴールがあればどんどん自主練習してみてください^ ^
★子どものスポーツ
チームスポーツだからこそできることで教育に貢献する
成功のピラミッド「友情」Friendship

The two qualities of Friendship that are so important are respect and camaraderie.
友情の非常に重要な 2 つの特質は、尊敬と仲間意識です。
ージョン・ウッデンー
ジョン・ウッデンコーチは、愛情はえこひいきを生み、チームを弱める可能性がある、とも言っています。
「チーム内で仲良くなる必要はない。
しかし一つの目標に向かってお互いに協力する時間が積み重なれば自然に友情が生まれる」
という日高哲朗氏の意見も面白いと思います。

いつの頃からか「昭和の指導」という言葉を聞くようになりました。
これは批判的な意味で使われることが多いようです。
コーチはかつての権威と根性論で強制する人から、
科学的に理論的に納得させる人へ。
そして今の時代はなんでしょう。
敬意と尊重で支援する人?
A real leader is much more than simply a person with authority.
A prison guard has authority, but he or she is not a leader.
A leader doesn’t need gun to motivate individuals.
真のリーダーとは、単に権力を持つ人というだけではありません。
看守には権力がありますがリーダーではありません。
リーダーは人を動かすために銃を必要としません。
ジョン・ウッデン
来週もよろしくお願いします!

★浦安ミニバス練習会はバスケをがんばりたい子どもたちをサポートします!
✅これからバスケをはじめてみたい!
✅基礎を細かく教わりたい!
✅バスケをはじめてみたけどあまり基礎を教わる時間がない・・・。
がんばりたい子どもたちのお手伝いができればうれしく思います。
体験はこちらから



コメント