top of page
検索

8月10日 ボールミート

  • 執筆者の写真: 竜一 鈴木
    竜一 鈴木
  • 8月10日
  • 読了時間: 2分

浦安ミニバス練習会8月10日の練習です^ ^


今月のテーマはオフェンスファンダメンタルです。

大きな目標は3つです。

・トラベリングをしないようにドリブルをはじめる

・トラベリングをしないように止まる

・ピボットとボール移動で次のプレーに繋げる

細かいところにこだわって練習していきます!



★新コーチ紹介

この度、田村コーチがボランティアコーチとして参加くださることになりました。

今日からアシスタントコーチデビューです。

みなさんよろしくお願いいたします!



★ボールをもらうために止まる

ボール方向へ勢いよく飛び出してパスをキャッチする練習を行いました。

キャッチ後は次のプレーが素早くできるようにバランスを維持していることが大事です。

そのためには股関節と膝を曲げて勢いを吸収します。

そしてさらにそこからトラベリングをしないようにドリブルを突き出し、レイアップへ。

いろいろな動きを連続して成功させないといけないため、見た目以上に難しいかもしれません。

失敗しながら覚えましょう!



★子どものスポーツ

チームスポーツだからこそできることで教育に貢献する

「定義の力〜ミスと失敗の違い」


そもそもmissとfailureなので意味も用途も違う言葉です。

しかし日本語では同じような現象についてどちらも使えるということになっていますので、もう一度それぞれの定義を確認して使い分けをしようとお話しました。


冊子のお話のように定義すると、練習ではミスは少ない方が良い、失敗はたくさんした方が良いという結論が導かれます。


コーチとしては今の子どもたちのプレーが「ミス」なのかそれとも挑戦した結果の「失敗」なのかを見極めて声かけをしなければなりません^ ^



来週はお休みです。

24日からよろしくお願いします!



★浦安ミニバス練習会はバスケをがんばりたい子どもたちをサポートします!

✅これからバスケをはじめてみたい!

✅基礎を細かく教わりたい!

✅バスケをはじめてみたけどあまり基礎を教わる時間がない・・・。


がんばりたい子どもたちのお手伝いができればうれしく思います。


体験はこちらから



ree





 
 
 

コメント


bottom of page