top of page

4月27日 迷わず打つ×素速く打つ

  • 執筆者の写真: 鈴木 竜一
    鈴木 竜一
  • 4月27日
  • 読了時間: 2分

ご参加いただきありがとうございました。

千葉日曜練習会、4月27日の練習です^ ^


★迷わず打つ(勇気)×素速く打つ(技術)

チャンス(確率の高いシュートが打てる状況)にはチャレンジ(シュートを打つ)します。

チャンスの時間は通常とても短いので、素早く決断し素速く打つ必要があります。


子どもたちにとってあまり良くないこととは、外れることを恐れてシュートを打たないというこだと思います。

失敗の不快感を感じなくて済むが、成長もないという状態です^ ^

もちろん効率的な身体の使い方やシュートフォームは練習で伝えます。

同時に迷わず打つという経験も練習で演出していきたいと思います。




★リーダーシップ

最後のゲームでのこと。

一つ終えた男子がコートサイドに帰ってくるとき、こんな声が聞こえてきました。

「もっと一つ一つをちゃんとやろうよ。リバウンドとかディフェンスとかちゃんとやろうよ」

👏👏👏


ある子がみんなに声をかけていました。

コーチが言うまでもありませんでした。

彼らは自分で気づき、成長していきます。

子どもたちが本来持っているリーダーシップをもっと引き出していきたいと思います。



★子どものスポーツ

チームスポーツだからこそできることで教育に貢献する

「悪口を言い返す人、言い返さない人」

ree

悪口を言われたとき、人のとり得る行動はいくつかの選択肢があります。

・悪口を言い返す

・相手に悪口の理由や根拠について説明を求める

・論理的に反論・否定する

・相手の意見に同意し、反省する

・無視する


また悪口を言われたことに対しての感情もいくつかの中から選択することができます。

・激昂する

・悲しむ

・冷静でいる


悪口を言われた時の態度や行動は「自分で選べる」ということを子どもたちには知っておいてほしいと思います。

子どもたちがより良い方を選べますように🤲



小学生の皆さん、大変お待たせしましたm(__)m

来週から練習です。

よろしくお願いします!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★千葉日曜練習会はもっと練習したい子どもたちを応援します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

基礎を細かく教わりたい!

1対1の力をつけたい!

試合中の動きを覚えたい!


頑張りたい子どもたちのサポートができればうれしく思います。


体験お申し込みはこちら





 
 
bottom of page